最新記事
ヘルス

10万件の悩み相談を受けた精神科医が気付いた、メンタル不調を抱えてしまう人の「共通項」

2023年4月4日(火)17時57分
flier編集部

──樺沢先生ご自身はあきらめた経験はありますか?

私は基本的に淡々とやり続けますね。たとえばYouTubeは今でこそ40万人の登録者がいますが、最初の3年くらいは大変でした。でもまあ「1000本くらいアップすれば、みんな見るようになるんじゃないの?」と考え、8年間毎日欠かさずアップし続けました。未来の自分を信じて、淡々と行動したんですね。

みなさんもたとえば「本や映画を見たらTwitterに感想を書く」など、できることをできる範囲で続けてみたらいいのではないでしょうか。

──淡々と続けるのですね。

「やるぞー!」というのは、せいぜい3カ月しか持ちません。会社のプロジェクトなど期間限定であればいいのですが、1年や2年になると燃え尽きたりうつになったりします。できる範囲でやることが大事です。

私が患者さんによく言うのは「できる範囲でやっていれば、病気にはならないんですよ」ということ。無理してやるから病気になるんです。ただ、力が100あったとしたら、そのギリギリを攻めることが大事です。怠けて70~80でやっていたら結果は出ませんから。自分のパフォーマンスのギリギリを攻めていくことが、疲れずに長く続けられるコツだと思います。

あなたを応援してくれる人は必ずいる

──そのようにして本をたくさん出されて、YouTubeやSNSで毎日発信しながら映画の感想も書かれているのですね。

文章を書いたり情報発信をしたりするって、基本的に楽しいんですよ。ポジティブな反応が必ず起きますので。でもみなさん、ネガティブな反応に注目しちゃうんですね。私は「1:2:7の法則」とよく言うのですが、10人いたらあなたを嫌いな人は必ず1人はいる、でも応援してくれる人は2人いて、残りの7人はどうとも思っていない。これは職場にも当てはまり、反論してくる人は必ずいるけど、応援してくれる人はその倍くらいいます。でも、その人たちは自分で探さないと見つかりません。本書にも「相談する人がいません」という人が出てきますが、絶対にいるんですよ。それに気づくには、自分から相手に話しかけてコミュニケーションをとっていくことが大切なのではないでしょうか。

──最後に、樺沢さんが今後やっていきたいことを教えてください。

情報発信によるメンタル疾患の予防ですね。たとえば、睡眠を削るとうつや認知症になるリスクは高まります。でも、みなさんそれを知らないんですよ。知っていれば「今日は徹夜しないで早めに終わらそう」とか思うはずです。知るだけで予防できることがある。だから健康や予防に役立つ情報を、できるだけ多くの方にお伝えしたいと思っています。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中