最新記事

テクノロジー

DAOは「スマホ登場」以上のパラダイムシフト...ここまで騒がれるのには理由がある

2022年11月15日(火)17時10分
flier編集部

気候変動、ウクライナ支援。DAOの思わぬ可能性とは?

── 今後は株式会社とDAOが共存していくと思うのですが、DAOがより馴染む分野などはあるでしょうか。

赤澤 課題が解決するとその果実が広くいきわたるような領域です。たとえばSDGsで掲げられる気候変動、水不足の課題解決などと相性がいいですね。グローバルレベルで取り組むべき教育の改革といった領域も、ボトムアップであるDAOのほうが進めやすいといえます。

あとはエンタメ業界もDAOと相性がいい。推しのアーティストやクリエイターをみんなで盛り立てていくことができます。

亀井 地震や水害といった有事の際にも、DAOはすぐに世界中から支援金を集められます。具体例としては、ロシアによるウクライナへの侵攻を受けて発足した「ウクライナDAO」が、暗号通貨での資金調達に成功したケースがあります。そのほか、DAOの「中心がいない」という性質を利用して、国家的な不正を暴くといったジャーナリズムでも活用ができそうです。

どの技術も人間の倫理観が問われる

── 一方でDAOの抱える課題やリスクは何でしょうか。

鈴木 DAO内のルールで定義していないことが起きたときにどう対処するのかが不明瞭な点です。たとえば、DAOが解散する可能性があるのか、解散したら個人はどうやって資産を取り戻せるのか、その相談は誰にすればいいのか、といったことです。

自律分散の諸刃の剣といえますが、トラブルが起きた場合は個々人が対処しないといけません。自律的に考えて行動することに慣れている人はよいですが、大部分の人は何もかも自分で決めるよりも、ある程度指示がほしいと思うのではないでしょうか。この点はDAOが発展するなかで乗り越えるべき壁だと考えています。

赤澤 日本の法律上の課題として、現時点では換金性のあるトークンを用いる場合、DAOの立ち上げが難しい状況です。ですが、経済産業省が「Web3.0政策推進室」を設置しWeb3を推進すると表明しているので、DAOを設立・運営しやすい環境が整えられていくでしょう。

他の課題は、DAOのルールを実行するスマートコントラクト(取引における契約を自動化する仕組み)がオープン性を大事にしているために、どんな用途にも使える点です。たとえばテロリストがDAOを組織したら、武器や資金を世界中から集められてしまう。ブロックチェーンからお金の流れをたどれますが、中央集権的な存在が取り締まれるわけではないので、その流れを遮断できません。そうしたリスクを食い止める技術も必要かもしれません。いずれにせよ、技術を活用する人間の倫理観が問われます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

サマーズ氏、公的活動から退くと表明 「エプスタイン

ワールド

米シャーロットの移民摘発、2日間で130人以上拘束

ビジネス

高市政権の経済対策「柱だて」追加へ、新たに予備費計

ビジネス

アングル:長期金利1.8%視野、「責任ある積極財政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中