最新記事

学び直し

自分で成長を止めないで...「このまま終われるか!」から始まる生き直し戦略

2022年6月7日(火)16時42分
flier編集部

「へなちょこでも生きられる」

── 河合さんは健康社会学の研究をもとに、働き方、ウェルビーイングなど、人が幸せに生きるための道筋を提言されています。こうしたテーマの研究や執筆活動を続けている原動力は何ですか。

その原点は健康社会学の研究に進む前にあります。最初のキャリアはキャビンアテンダントでしたが、「専門的なテーマについて自分の言葉で表現したい」とCAをやめ、次の道を模索していました。では何について語れるのか? そう考えていたときに気象予報士という資格ができると知りました。それを取得すれば、子どもの頃アメリカのアラバマ州に住んでいたときに憧れていたウェザーキャスターの仕事ができる。自分の言葉で天気の予報を伝えられたらと、気象予報士の試験を受け、天気キャスターの道を歩んできました。

天気が予報できると、新しい靴を濡らさなくなった。些細なことですが、それがすごく楽しくて。「みんな、こんないいことあるんだよ!」と天気にのめり込みました。しかも、天気次第で気分もかわる。雨が降るとブルーになるし、晴れるとそれだけで気分がいい。こうしたことへの興味が高じて、天気と環境、人の心との関係を研究する生気象学を独学することに。やがて、天気以外にも人の心に影響を与える要因が知りたい、自分の言葉を持ちたいと思うようになり、大学院へ進学。健康社会学の世界へ進みました。健康社会学は、人と環境との関わり方にスポットをあて、人の幸福感や生きる力を研究する学問です。「人は環境で作られ、人は環境を変えることもできる」ことを、健康社会学は前提にしています。

たとえば、本書でも紹介したSOC(Sense of Coherence=首尾一貫感覚)もその1つ。SOCとは一言でいえば、「世界は最終的に微笑んでくれるという確信」です。

「自立」とか「自己責任」ばかりが叫ばれる世の中ですが、どんなへなちょこでも、半径3メートル世界の人たちといい関係を築ければ強くなれる。私もへなちょこの1人なので、SOCのような難しい理論を、科学的なエビデンスを示しながら、一般の方にわかりやすい言葉で発信していきたい。お天気お姉さん時代から、「みんな、こんないいことあるんだよ!」という思いが一貫してあるんです。

職場の人間関係や介護問題、定年の問題など、世の中で置き去りにされている立場にある人にこそ伝えたいし、声にならない悲鳴を取り上げることで、温かい半径3メートル世界があちこちにできれば、もうちょっとだけ生きやすい社会になるのではないでしょうか。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

加藤財務相、「為替水準の目標」話題にならず 米財務

ワールド

米との鉱物資源協定、週内署名は「絶対ない」=ウクラ

ワールド

ロシア、キーウ攻撃に北朝鮮製ミサイル使用の可能性=

ワールド

トランプ氏「米中が24日朝に会合」、関税巡り 中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 10
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中