最新記事

ビジネス

流行りのビジネス用語、この本で「知ったかぶり」から卒業しよう

2022年4月13日(水)11時50分
flier編集部
ビジネスマンの読書

bee32-iStock

<これでトレンドにキャッチアップできる! 読んですぐ仕事に生きる「行動経済学」「DX」「SDGs」を理解するための3冊>

目まぐるしく変わるビジネスシーン。最近よく聞く言葉だけど、よく意味がわからない......。そう思っているうちに、人には聞けなくなってしまい、つい知っているフリをしてやり過ごしてしまう、なんてことはありませんか?

いま知っておきたいトレンドにまつわる本を3冊集めました。flierの要約を上手に使って、「知っているフリ」を卒業しましょう!(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

220412fl_tcu02.jpg

サクッとわかる ビジネス教養 行動経済学
 著者:阿部誠(監修)
 出版社:新星出版社
 flierで要約を読む

「2つ買うとお買い得!」と言われると、本当は1つしかいらないのに、2つ買ってしまうことはありませんか? 伝統的な経済学は人間は「合理的」にふるまうものだと考えてきましたが、わたしたちは日常的に非合理的な行動をしてしまうものです。そこで近年注目を集めているのが、人間の非合理的な判断に焦点を当てる「行動経済学」です。

人の考え方や行動のクセを知る行動経済学の知識は、自分の日常生活を見直すのに役立つのはもちろんのこと、チームビルディングやマーケティングなどのビジネスシーンでも応用することができます。カラーイラスト付きでサクッと読めて、応用シーンもパッと思いつく。読書が苦手な方にもおすすめしたい1冊です。

220412fl_tcu03.jpg

いまこそ知りたいDX戦略
 著者:石角友愛
 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
 flierで要約を読む

「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という単語は日常的に目につくようになりました。しかし、本当にその意味は理解し説明できるようになっているでしょうか? 多くの企業のDXが失敗に終わった様子を見てきた本書の著者は、その原因は経営層や担当者が「DXのあるべき姿」を正確にイメージできていないことにあるといいます。

DXの本質を確認したうえで、本書はDV推進を阻む壁を解説し、解決策を提示しています。これからDXについて知ろうとする方にとっても、DXの推進をしようとする方にとっても、役立つ情報満載です。

220412fl_tcu04.jpg

SDGs思考
 著者:田瀬和夫
 出版社:インプレス
 flierで要約を読む

SDGs(持続可能な開発目標)は、ビジネスパーソンの必須教養になりました。多くの企業が自社の事業と結びつけながら、SDGsに取り組んでいます。SDGsへの取り組みは消費者から支持を集めるようにもなり、あらゆる職種でSDGsを意識した働きが求められるようになりました。

しかし、ただ「SDGsらしい行動」をするだけでは不十分です。本書は、SDGsの背景にある「世代を超えて、すべての人が、自分らしく、よく生きられる社会」という世界観を理解することが最も重要であると指摘します。理想とする世界観と企業活動を正しく結びつけるための「SDGs思考」を、まずは要約でチェックしてみましょう!

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中