最新記事

BOOKS

「やる気」の管理法、ミスのなくし方、ほか【各出版社がいま読んでほしい本】

2021年7月7日(水)11時55分
flier編集部
夕日の丘の上の女性シルエット

guvendemir-iStock

<小売りの新たなビジネスモデル/コロナ禍でも成功する「民泊」。各出版社がいま最もおすすめする4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という新刊本を紹介。発行に携わった出版社の担当者たちが、それぞれの本のエッセンスやおすすめのポイントなどをご案内します(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

小売の未来


 著者:ダグ・スティーブンス、斎藤栄一郎(訳)
 出版社:プレジデント社
 (※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

昨年からのコロナ禍による外出自粛や休業要請で、世界の小売業界は大きなダメージを受けています。しかし、本書の著者であり、数々のグローバルブランドのコンサルタントを務めたダグ・スティーブンス氏は、現在の小売り不況の諸要因は元々小売業界に内在していたものであり、コロナはその動きを加速したにすぎないと喝破します。

本書は、新しい時代に適合する小売のタイプを10種類提示し、自社はそのいずれを目指すのかを深く考えよと促します。400ページを超える大著ですが、度重なる緊急事態宣言とその延長への対応に悩む小売業界の方々にとって、次の一手を考えるヒントが満載です。

なお、日本語版のカバーに使用したのは、イギリスの著名な現代アーティスト、ジュリアン・オピー氏の作品「Walking in New York 5」です。小売業界が持つ華やかさや楽しさをぜひ取り戻してほしいという願いを込めました。

(書籍編集部 田所陽一)

勉強する気はなぜ起こらないのか

 著者:外山美樹
 出版社:筑摩書房
 (※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「息をするのもめんどくさい」。この『北斗の拳』のザコキャラのセリフのように、なにもしたくない状態に陥ることが時々ある。でも、社会で生きていく上では、そうはいっていられない。

この「めんどくさい」に打ち勝つにはどうすればよいか、それが本書の企画の出発点である。心理学では「やる気」に関する研究が多々あり、やる気をコントロールできれば、「めんどくさい」に勝てるはず。その具体的なメソッドが詰まっているのが本書である。

たとえば、目標を立てて実行に移すとき、2つの目標は立ててはならない。なぜなら、1つの達成した時点で満足感にひたってしまい、もう一つの目標はおざなりになるからである。

さらには、ネガティブな人は無理に「やる気」を出すためにポジティブになる必要もない。ネガティブなままでいることのほうがよりうまくいくことを実証する実験も紹介されている。

タイトルにある「勉強」だけではなく、仕事をやる気にならない人も必読である。

(担当編集 橋本陽介)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中