最新記事

BOOKS

ビジネスで新しい何かを生み出す「妄想」の力【flier編集部イチオシ今月の3冊】

2021年6月9日(水)12時02分
flier編集部
アイデア(イメージ)

metamorworks-iStock

<誰かの「妄想」が世の中を変えるような製品やサービスを生み出す。その妄想を「現実」にするために読むべき本>

数多くの本を紹介し、またその内容を要約するサービスを展開している「flier」の編集部がオススメする「今月の本」とは(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

◇ ◇ ◇

6月といえば梅雨のシーズン。

ただでさえ外に出ることがためらわれるご時世のなか、ますますお家に引きこもり......という日々に嫌気が差すこともあるでしょう。

でも案外、自分と向き合うにはちょうどいい季節なのかもしれません。

思うように動けない時間を生かして、自分の「妄想」と向き合ってみませんか。

来たるべき時に、いま育んだ「妄想」が社会を、そして自身を変えることを願って。

妄想する頭 思考する手

210608fl_ed01.jpg

著者:暦本純一
出版社:祥伝社
flierで要約を読む

「新しいものを生み出す」ことに苦労している人は多いです。実際、「新しいもの」というと大仰な気がしてきますし、「自分にそんなことは......」と思ってしまうのも無理はありません。ですが義務感にとらわれていると、かえって頭がかたくなってしまうもの。

そういうときは、いったん目的意識を完全に忘れ、自分の「妄想」を育むところから始めてみるといいかもしれません。「妄想」するのも一種の重要な能力です。まずは目の前のビジネスや課題にとらわれず、自分自身の持つ「妄想」と向き合ってみる――そうすることで、抑えられていた発想や展望が、次々と出てくることに気づくでしょう。

もちろん、ただ「妄想」しているだけでは、何も現実は変わりません。「妄想」は現実になるとき、はじめてその真価を発揮します。

そこでお読みいただきたいのがこちら。世界初のモバイルARシステムやマルチタッチシステムの発明者である暦本純一が、妄想を現実にするためのプロセスを見事に描き出しています。その道は舗装されたものではなくデコボコしており、ときには迂回を迫られるかもしれません。しかしそれでも前に進もうと思える推進力こそ、「妄想」のもつ真価なのです。

ひとりの妄想で未来は変わる

210608fl_ed02.jpg

著者:佐宗邦威
出版社:日経BP
flierで要約を読む

一方で、「いやいや、妄想が大事とは言っても、結局のところ業務には生かせないと......」という方におすすめしたいのがこちら。「こんなことができたらいいな」「こんな世の中になったらいいな」という「妄想」を、いかに企業の中で実現させていくかが書かれています。

本書がすばらしいのは、著者が行なった大企業での変革について、実際の例をもとに解説しているところ。大企業で新規事業を立ち上げるのは、起業や独立とはまた違った難しさがあります。日本的な組織のなかで、ボトムアップでイノベーションを起こしていくためには何をすればいいのでしょうか?

一人の力だけで妄想を現実にすることは、ほとんどの場合困難を伴うものです。多かれ少なかれ、どこかのタイミングで、他の人を巻き込んでいかなければなりません。集団で「妄想」を実現させるためのリアルな知見が満載のこの一冊。いま企業に属しているかどうかを問わず、誰かを巻き込む必要性を感じているのなら、本書から得られるものは大きいはずです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論

ワールド

北朝鮮、日米のミサイル共同生産合意を批判 「安保リ

ビジネス

相互関税「即時発効」と米政権、トランプ氏が2日発表

ビジネス

EQT、日本の不動産部門責任者にKKR幹部を任命
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中