最新記事

インタビュー

パンデミックの今こそビジネスを始める好機──米著名起業家マーク・キューバンの提言

THE CONTINUING EDUCATION OF MARK CUBAN

2020年8月19日(水)18時50分
ジョーダン・ハービンジャー(ジャーナリスト)

magf200819_MarkCuban4.jpg

ABCの投資番組では他の投資家と共に起業志願者のプレゼンを厳しく審査 ANDREW ECCLES-ABC/GETTY IMAGES

排除すべきものは何か

特許全般、それに許認可だ。ルイジアナ州だったか、他人の髪を洗うのに免許が必要で、200時間ものくだらない実地研修を受けなければならないところがあるが、まさにばかげている。

ダラス市では、会社を起こすにはまずインターネットにつないでいくつかの書類に記入して、ボタンを押し、クレジットカード情報を入力して99ドル払うだけでよかったはずだ。そんな感じにビジネスから厄介事を取り除かなければならない。くだらない許認可は、守られる必要のない人々を守るためにある。

起業したきっかけ

あまりに仕事熱心でやる気満々だったせいで、上司に疎まれてクビになった。当時は仕方なかったんだ。最初の3つは長くて9カ月......。それで自分で起業するしかないと気付いた。当時は寝室3部屋のアパートに男7人で住んでいて、大学を卒業した年の失業率は10%を超えていた。そんな状態が何年か続いて、簡単には仕事にありつけそうになかった。

起業家になるには

生まれながらの起業家もいる。私がそうで、生まれつき起業のこつが分かっていた。とにかく売って売って売りまくっていた。売ることができれば起業家になれる。会社をつくって、売るのが得意なものを売ればいい。だがそうじゃない場合は、ビジョンがあって、やり遂げるための努力も惜しまないなら、準備が大事だ。時間をかけて学ぶ必要があるが、大抵はやりたがらない。

つまり起業できる可能性は誰にでもある。それでも「自分はどんな会社を始めたいか」と考えているようでは、まだ早い。「何をしたらいいでしょうか」と誰かに尋ねたり、「自分はこの会社を始める準備ができているか」と自問したりするうちも、まだだ。「参入できて取引先さえ見つかれば、この件についてはこの会社やこの会社より詳しい」と思えるなら、準備OKだ。

中国をたたき出せ

中国で生産しても構わない。だが、中国で生産しなくても済むように、何としても彼らを負かすべきだ。(出演中の投資番組の起業志願者に)「中国生産を勧める気か」と視聴者から批判されるが、そうじゃない。これまで私が製品を製造するときはどれも、まずアメリカで製造しようとした。ただし今はやり方を変えて、国内製造をする米企業と協力するようにしている。ロボット関連のコストが下がり、ソフトウエアが向上しているからだ。

ロボットは人間に比べればまだ手先が不器用で、できないこともあるが、それでも中国企業をたたき出せるくらいにならなくては。現状ではアメリカで生産するだけでグローバルに渡り合うのが難しくなる。

【関連記事】日本人には分からない人種差別問題のマグニチュード
【関連記事】ユヴァル・ノア・ハラリ×オードリー・タン対談(1/3)──「ピンクのマスクはカッコいい」、誰もがルールづくりに参画できる社会の到来

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中