最新記事

自動車

中国自動車大手が「ダイムラー買い」 今度は北京汽車集団が株式5%を取得

2019年7月23日(火)18時33分

中国自動車大手の北京汽車集団は、独ダイムラーの株式5%を買い入れたと発表した。写真は北京で2016年4月撮影(2019年 ロイター/Damir Sagolj)

中国自動車大手の北京汽車集団は23日、独ダイムラー株式5%を取得したと発表した。浙江吉利控股集団がダイムラーとの関係強化で有力な競争相手となっていることを意識した動き。

ダイムラーは出資を歓迎すると表明した。ダイムラーは2013年から北京汽車の香港上場子会社に資本参加している。

北京汽車の徐董事長は声明で「今回の株式取得は、ダイムラーの経営陣や戦略との連携および強いサポートを強固にする」と表明した。

ロイターは5月、北京汽車集団がダイムラー株式最大5%の取得を模索していると、複数の関係筋の情報として伝えていた。

ダイムラーを巡っては、2018年に浙江吉利控股集団の李書福董事長がダイムラー株9.69%を取得し、以来、両社は提携を強化している。

吉利はコメントを差し控えた。

電気自動車のバッテリーはコストが高く、手頃な価格での組み立てが困難なことから、自動車メーカーの間では中国のパートナーとの提携を模索する動きが続いている。

ダイムラーは3月、「スマート」ブランドの次世代電気自動車を中国で生産することで吉利汽車と合意した。

[フランクフルト 23日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアとウクライナの直接交渉終了、3年ぶり 溝埋ま

ワールド

ロシアとウクライナの直接交渉終了=トルコ外務省筋

ワールド

韓国産業通商相、米通商代表に関税免除を要請 代表団

ワールド

EU、新たな対ロシア制裁を準備 欧州委員長が表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中