最新記事

タクシー

個人情報が筒抜け「ウーバー」の落とし穴

快進撃が続く配車サービスだが、幹部の失態とシステムの不備でトラブル続出

2014年11月27日(木)18時03分
ポリー・モセンズ

サービス拡大の続くウーバーだが、客を奪われたタクシードライバーの反発も Max Whittaker-Reuters

 創業から5年で50カ国に進出し、時価総額も約200億ドルに達した米配車サービス会社「Uber(ウーバー)」。アプリ1つで手軽にタクシーを呼べるサービスで、他社のタクシー運転手が抗議デモを起こすほどの人気だが、経営幹部の放言や個人情報の乱用などが相次ぎ、顧客の信頼も怪しくなっている。

 発端になったのは、役員の1人がウーバーに批判的な女性ジャーナリストに対し、私生活を暴いて報復すると発言したことだった。ニューヨーク支社の社員が実際に、彼女の利用歴を調べるためウーバーに登録された個人情報を照会したことも発覚。ユーザーの個人情報に社員がいとも簡単にアクセスできる状態だったのだ。

 批判を受け、ウーバーは個人情報保護方針をこう変更した。「ウーバーはすべての社員に、営業上の合法的な目的がある場合を除き、乗客およびドライバーの個人情報に触れることを禁じる」

 一見するとうまい作文だが、1つ肝心な点が抜け落ちている。ウーバー利用者とドライバーがやりとりする専用電話番号の問題だ。

 ウーバーでは、乗客とドライバーのやりとりに「ダミー番号」が利用されている。例えば、ダミー番号が867?5309だとしよう。乗客がウーバーアプリで配車を要請すると、ドライバーの携帯電話には867?5309という番号が出る。次にドライバーが利用者へ連絡すると、乗客の電話の画面にも867?5309と表示される。まるで自分自身に電話しているかのようだが、本当の電話番号は交換されない。乗客が車内に忘れ物をしたときも、ドライバーにダミー番号で連絡できる。

「ダミー番号は別の客からの利用申請を受理するか、降車から約30分経過するまで有効だ」と、ウーバーの広報担当者は言う。

配車システムに欠陥あり

 しかし、このシステムには欠陥がある。癌を患うアレクサンドラ・クレイグリーが、病院にスカーフを忘れたことに気付き、ウーバーの配車をキャンセルしたときのこと。ドライバーはキャンセルに怒り(予約のわずか1分後だったのに)、「おまえには天罰が下る」という内容のSMSを送ってきたという。

 新規客もなく、クレイグリーの予約から30分もたっていなかったため、ドライバーはダミー番号からSMSを送信できた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中