ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

オブザーヴィング鳩山政権

オブザーヴィング鳩山政権

話題の日本政治学者トバイアス・ハリスが
現在進行形の「鳩山革命」を分析する

2009.10.28

華々しい外交デビューを果たした鳩山首相だが、新政権は日米関係を巡る分裂や亀井郵政・金融相の「暴走」といった難問も抱えている。話題のアメリカ人日本政治学者が探る「鳩山革命」の深層と可能性


Photos, from left: Yuriko Nakao-Reuters, Toru Hanai-Reuters, Issei Kato-Reuters

臨時国会

新味なき鳩山所信表明の新味

所信表明に目新しい話はなかったが、鳩山がどんな首相になろうとしているかという ビジョンは浮かび上がってきた 

2009.10.26
日米関係

オバマ政権「普天間」外交の危うさ

鳩山政権に恫喝は通じない。立場を柔軟化させ始めている鳩山のサインをオバマと ゲーツは見逃すべきでない 

2009.10.26
防衛

「国防」を後回しにする鳩山政権

防衛計画大綱の改定先送りによって生まれた1年間という時間を利用して、緊縮財政 下における自衛隊のあり方を示す抜本的改革案をつくるべきだ 

2009.10.26
政治システム

内閣の守護神に徹する小沢一郎

小沢幹事長の「闇将軍化」は杞憂に過ぎず、むしろ自分の職務を内閣の能力強化とわきまえている 

2009.10.26
日米関係

鳩山外交のブレは大いに結構

インド洋給油活動と普天間飛行場問題をめぐり党内が分裂しているが、必ずしも悲観することはない 

2009.10.26
経済政策

鳩山政権「亀井外し」が始まった

亀井の金融モラトリアム法案に対し、政権内にいる経済・金融の実務家たちが反撃の狼煙を上げた 

2009.10.26
分析

鳩山+小沢政権の弱みと強み 

不安もあるが、悲願の政治主導を実現できれば内政・外交上の課題を解決できるかもしれない [2009年9月30日号掲載]

2009.10.26
日米関係

「対等な関係」という現実主義 

安全保障重視から脱却した鳩山政権の対米政策によって日本は「普通の国」への第一歩を踏み出す [2009年9月30日号掲載]

2009.10.26
経済政策

亀井静香の暴走を止める方法

鳩山は金融モラトリアム法案成立を唱えて走り回る亀井を閣僚委員会を使ってコントロールできる 

2009.10.26
閣僚人事

亀井金融相は少しも怖くない

臆することなく政策通に権限委譲した鳩山の組閣は見事だった。入閣した亀井と福島の力も限定的だ 

2009.10.26
  • 1
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中