- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 日本の「コロナ出口戦略」における3つの問題
日本の「コロナ出口戦略」における3つの問題
仮にそうであれば、こうしたグラデーションをそもそも認めるところから出発したらどうでしょうか。つまりこの多様性のある状態をそもそも認めてしまうのです。その際に、感情論派はメンタル分野のハイリスク層だと考えれば、高齢者や既往症のある人と一緒のグループとして考え、そしてその存在を認めることができます。
つまり、対策の強度として、10のグループ、8のグループ、6のグループが多様性として存在するということを相互に認め合うのです。その上で、例えばオミクロンで飛沫対策は意味が薄くなったとか、治療薬が普及して重症化リスクが抑制できた、あるいは感染経験+ワクチン接種の全体として集団免疫の壁がやや機能し始めたといった「全体的な対策の必要性」が変化したら、対策の強度が「10、8、6」だったのを「7、5、3」に緩和するように政府やメディア、地方、教育現場などで誘導するのです。
もちろん、多様性の確保といっても、人種や性自認などのように絶対的な平等性が理念として確立している問題とは違います。特に高リスク層や、敏感な感情論層からは、感染対策を緩和しているグループは「感染拡大を許す脅威」と見られがちですし、反対に対策緩和派からは感情論から「安心」にこだわる層は「非科学的で経済と社会の敵」として批判されてしまいます。
ですが、どう考えても日本の場合は中途半端な集団免疫と、中途半端な接種率を抱えて、これからもコロナ対策は長期戦になりそうです。その長期戦を「気が付いたらノーマルに戻っていた」とするためには、やはり相互に多様性を包摂するという姿勢が必要と思われるのです。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員