- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 自民党総裁選、3つのサプライズ
自民党総裁選、3つのサプライズ
2つ目は、時間の感覚です。まず、ネットの発達により事実関係でいい加減なことを言ったり、無茶な主張をすると瞬速で叩かれる時代となりました。候補がテレビ番組や演説などで行った発言は、ほとんどリアルタイムで報じられてSNSでの評価を受けます。その意味で、猛烈にスピード感のある選挙と言えます。
その一方で、今回は総理の不出馬表明で事実上の選挙戦に入ったのが9月3日、告示が17日で投開票が29日ということで、選挙戦が極端に長くなっています。ということは、発言が瞬時に伝わって瞬時に評価を受ける一方で、延々と選挙戦が続くという奇妙な時間感覚になっています。これは悪いことではなく、政策論争がさらに研ぎ澄まされていく可能性があると思います。
3つ目は、民意の反映ということです。今回は、多くの派閥が自主投票となり、この点については、派閥の求心力が揺れているといった解説がされています。ですが、これは総選挙が間近に迫る中で、各議員が自分の選挙区の民意を考えて行動している、そのための現象と考えられます。
ということは、間接的にではありますが、今回の総裁選には相当程度の民意が反映すると考えられます。仮にそうであれば、そして、各議員の選挙区事情やネットの世論などを相当に反映した結果の選択が、就任後もしっかり期待に応えることができれば、こうした傾向が加速することも考えられます。そうなれば、今後は段階を踏んでより本格的な予備選のような制度へと進めることもできるのではないでしょうか。
そんな観点から、今回の総裁選を見ることができると思います。
NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は? 2025.11.05
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員






