- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 五輪開催は、ワクチン接種後の10月末に延期できない…
五輪開催は、ワクチン接種後の10月末に延期できないのか
その場合、現在政府の考えている接種スケジュールを前倒しして、6月15日までに高齢者、8月10日までに一般接種を終えなければなりません。そして、日本サイドにも、そして海外からの選手・役員にも安心感を確保したうえで、10月末に五輪を開催してはどうでしょうか。
つまり、五輪の開催を7月から10月末に延期するのです。20世紀末以来、夏の五輪は夏に実施するのが定例化しています。その最大の理由としては、数千億円相当のカネを払って独占放映権を買っている米NBC放送の存在があります。ですが、NBCにしても、こんな中途半端な形での7月開催では投資金額は十分に回収できない、そう考えているかもしれません。
アメリカの場合、秋の季節はフットボール(NFL)の公式戦、野球のポストシーズン戦、そしてバスケのNBA、ホッケーのNHLなど高視聴率のコンテンツが集中するシーズンです。ですから、高額なCM収入が見込める五輪中継を割り込ませるのは不可能とされてきました。
開催時期はIOCの決定事項
ですが、コロナ禍の「出口」を探る季節となる2021年秋の場合は、この方程式が完全に当てはまるとは思えません。NBCとしても7月開催で大損するよりも、他のアメリカ国内のスポーツイベントと日程を協議し、広告出稿を調整したうえで、10月末から11月に実施というのは、この2021年に限っては、成立するかもしれません。2020年とは違って、大統領選がないというのも好条件です。
この「開催時期」というのは、あくまでIOCが決定することになっています。ですが、そのIOCの決定が日本の国家主権の上位に来るというのは奇妙な話です。仮に、菅政権には10月末から11月の開催を強く主張する根拠が脆弱であるのなら、この5月に民意を問い、IOCと強く交渉するための権限を主権者に委任されて対処するのが筋と思います。
そのうえで、ワクチンによる集団免疫が一定程度確保でき、五輪の秋開催を成功させることができ、それが密室での独断専行ではなく、主権者が示した意思に基づくものであったなら、現在の政治不信や、経済の低迷といった現象も吹き飛ばすことができるし、日本の国としての威信も大きく向上するのではないでしょうか。
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員