- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- マスク着用を拒否する、銃社会アメリカの西部劇カルチ…
マスク着用を拒否する、銃社会アメリカの西部劇カルチャー

トランプもハネウェル幹部も、ゴーグルは着けているのにマスクは着けていない Tom Brenner-REUTERS
<マスク工場の激励に行ってもマスクをしないトランプ、そこにはマスクに根強い抵抗感が残る中西部への政治的配慮が>
ミネソタ州ロチェスターにあるメイヨー・クリニックといえば、アメリカ屈指の市立総合病院として有名です。多くの歴代大統領がここで治療を受けるなど、その医療水準には定評があります。4月28日にペンス副大統領は、このメイヨー・クリニックを訪問して、新型コロナウイルスによる肺炎等の治療を行っている医師団を激励しました。
その際に、ペンス副大統領はマスクを着用しませんでした。病院側の医師やスタッフは全員マスクを着用していた一方で、着用していない副大統領の姿は、多くのメディアで批判されました。
その約一週間後、今度はトランプ大統領がアリゾナ州にあるハネウェル社のマスク工場を激励に行ったのですが、この時の大統領もマスクを着用せず、これも大きな批判を浴びました。
アメリカは現時点では新型コロナウイルスの感染が急速に拡大を続けており、公共の場でのマスク着用は義務付けられています。
それにもかかわらず正副大統領が公然とそのルールを破ったのは、まず政治的な計算があると思います。トランプ大統領は、以前から「大統領自身としてマスクを着用するか?」という記者団の質問に対しては「多くの国家元首がやっていないので」という理由で消極的な姿勢を見せていました。
バンダナで口を隠すのは銀行強盗?
政治家の姿というのは、一旦撮影されると、その後はひとり歩きして政治的に利用されてしまいます。まだまだマスク姿に慣れていないアメリカの有権者に対して、「弱い」とか「顔を隠している」というマイナスイメージを与えかねない「マスク姿」を出したくないという計算がまずあるのだと思います。
更にその深層には、アメリカ独特のカルチャーがあると考えられます。それは、西部劇のような銃社会の価値観です。
西部劇的なカルチャーでは、マスクというのは悪人の象徴です。マスクを着用するというのは、顔を見られたくない存在だという意味だからです。赤いバンダナで口を隠したスタイルというのは、西部劇では銀行強盗と相場が決まっており、その感覚が中西部では現在でも残っています。何故なら今でもそこには銃社会があるからです。
銃社会においては、まず、自分がマスクを着用していると「怪しい人間」だとして「撃たれる」危険があります。反対に、他人がマスクをしていると「身の危険」を感じて「撃ってしまう」危険があるということも言えます。
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員