プレスリリース

トヨタ博物館 企画展、3月1日より開催!「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」

2025年02月04日(火)13時30分
トヨタ自動車株式会社の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、2025年3月1日(土)から8月3日(日)まで、「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424398/LL_img_424398_1.jpg
企画展「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」

「クラウン」に対してどのようなイメージがあるでしょうか?

クラウンの原点には豊田 喜一郎の「大衆乗用車をつくり、日本の暮らしを豊かにしたい」という想いがありました。誕生から今年で70年。国産最長寿の乗用車として16代にわたり続いています。
今回の企画展では1955年の販売開始から現在までを創業期・成熟期・変革期に分け、全16代の車両でご紹介いたします。
これまで決して平坦な道のりではありませんでした。なぜ70年生き続けているのか...時代によって変わっていく「日本の暮らし」に合わせて「クラウンらしさ」を追い求め、「継承」と「革新」を繰り返したクラウンの開発の歴史を知っていただければと思います。


上記内容の詳細は以下をご覧ください。

1.「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」
(公式Webページ内イベント案内をご覧ください: https://toyota-automobile-museum.jp/ )
(1)期間:2025年3月1日(土)~8月3日(日)
(2)場所:トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室/1階エントランス
(3)構成:70年の歴史を創業期・成熟期・変革期に分け、全16代の車両でご紹介

2.展示車両(ゾーン別)
【1】創業期(初代~4代目)
初代 :トヨペット クラウン RS-L型(1958年)
2代目:トヨペット クラウン RS41型(1963年)
3代目:トヨペット クラウン ハードトップ MS51型(1968年)
4代目:トヨタ クラウン MS60型(1972年)

【2】成熟期(5代目~8代目)
5代目:トヨタ クラウン セダン MS85型(1975年)
6代目:トヨタ クラウン セダン MS112型 (1980年)
7代目:トヨタ クラウン ハードトップ MS125型(1986年)
8代目:トヨタ クラウン ハードトップ MS137型(1988年)

【3】変革期(9代目~)
9代目 :トヨタ クラウン ハードトップ JZS143型(1992年)
10代目:トヨタ クラウン ハードトップ JZS155型(1995年)
11代目:トヨタ クラウン JZS175型 (1999年)
12代目:トヨタ クラウン GRS182型(2004年)
13代目:トヨタ クラウン GRS200型(2012年)
14代目:トヨタ クラウン AWS210型(2013年)
15代目:トヨタ クラウン ARS220 型(2018年)
16代目:トヨタ クラウン クロスオーバー/セダン/スポーツ/エステート
4車型を展示予定(展示車両は変更になる場合があります)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/424398/LL_img_424398_2.jpg
【初代】トヨペット クラウン RS-L型(1958年)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/424398/LL_img_424398_3.jpg
【5代目】クラウン セダン MS85型(1975年)

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/424398/LL_img_424398_4.jpg
【9代目】トヨタ クラウン ハードトップ JZS143型(1992年)

3.特別展示
期間:2025年3月1日(土)~8月3日(日)
車両:トヨペット マスター RR型(1955年)、
トヨペット クラウン RSD型【豪州ラリー仕様】(1956年)など
場所:クルマ館1階 エントランス
※期間中、展示車両は入れ替えを実施いたします。最新情報はホームページに掲載予定。

4.その他イベント
(1)「走行披露会」
日時:(1)2025年2月11日(火・祝)11:00-11:30/14:00-14:30
(2)2025年3月20日(木・祝)11:00-11:30/14:00-14:30
場所:P1駐車場
車両:日時(1)3台
トヨタ 2000GT ロードスター(1967年)
日産スカイライン 2000GT-R(1970年)
レクサス LFA (2010年)
日時(2)3台
シボレー コルベット スティングレイ(1963年)
トヨタ 2000GT ロードスター(1967年)
レクサス LFA (2010年)
※雨天中止、予告なく車両が変更になる場合があります。

(2)「青空クルマ図書室~晴れた日は外で読書はいかが~」
日時:2025年4月5日(土)10:00~16:00
場所:芝生広場(クルマ館東側)
内容:ドライブに出かけたくなる本や、乗り物絵本などを準備し、屋外での
読書を楽しんでいただくとともに絵本の読み聞かせも行います。
※雨天中止(但し絵本の読み聞かせは図書室で実施)

(3)「第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」
日時 :2025年4月20日(日) 8:30~16:00
場所 :愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)
内容 :一般参加車両約120台の公道パレードやトヨタ博物館所蔵車両の走行披露、国内自動車メーカーの車両展示など様々な企画を実施いたします。詳細は後日ホームページに掲載予定。
その他:愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」と時期を合わせて開催

5.小学生無料期間
期間:2025年3月15日(土)~4月6日(日)/7月19日(土)~8月31日(日)


■トヨタ博物館のご案内
所在地 :〒480-1118 愛知県長久手市横道41-100
・地下鉄東山線「藤が丘」駅よりリニモに乗り換え
「芸大通」駅下車、徒歩5分
・名古屋瀬戸道路「長久手IC」より西へ0.4km(グリーンロード沿い)
開館時間:9:30~17:00(入館受付は16:30まで)
休館日 :月曜日(祝日の場合は翌平日)
※会期中、3/31(月)、5/5(月)、5/6(火)、7/21(月)、7/28(月)は開館。
5/7(水)は休館
入場料 :大人1,200円、シルバー(65歳以上)700円、中高生600円、小学生400円
※消費税込み/団体割引あり
※3/15(土)~4/6(日)および7/19(土)~8/31(日)は小学生無料
TEL :0561-63-5151
FAX :0561-63-5159

詳細はトヨタ博物館公式Webサイトをご覧ください。
https://toyota-automobile-museum.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正中国、米に最大15%の報復関税 グーグル独禁法

ワールド

訂正-中国当局、タングステンなどの関連品目に輸出規

ビジネス

川崎汽船、4ー12月期の営業益31.5%増 通期予

ビジネス

午後3時のドルは155円前半に上昇、米の対中関税発
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我との違い、危険なケースの見分け方とは?
  • 4
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 7
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中