プレスリリース

子連れ旅行の移動問題を解消!子どもが乗れるスーツケース"キッズトラベル"がレンタルサービス開始!2024年1月15日まで、通常価格から20%OFF

2023年12月06日(水)10時30分
株式会社WINDEAR(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:開田 誠一朗)は、子どもが乗れるスーツケース「キッズトラベル」の『レンタルサービス』を、レンティオ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:三輪 謙二朗)の運営する家電のサブスク・レンタルサービス「Rentio(レンティオ)」で取扱いを開始することをお知らせいたします。

お試しレンタルサービスはこちら
https://www.rentio.jp/t/maker/kids-travel

・キャンペーン価格:通常価格から20%OFF
・キャンペーン期間:2024年1月15日(月)まで

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/377743/LL_img_377743_1.jpg
キッズトラベル

「キッズトラベル」は、2022年発売開始した、子どもが乗れるスーツケースです。
スーツケースとベビーカーの機能が合わさった便利アイテムで子連れでの旅行やお出かけの際、これ1台でラクラク移動ができるようになります。

「キッズトラベル」は、これまでECサイトを販売の中心としてきましたが「使用感を確かめてから購入したい」「子どもが気にいるか試してみたい」という多くの声を受け、『お試しレンタルサービス』の導入を決定いたしました。

今回は導入記念キャンペーンとして
・キャンペーン価格:通常価格から20%OFF
・キャンペーン期間:2024年1月15日(月)まで
というお得に試せる期間を設けております。

お試しレンタルサービスはこちら
https://www.rentio.jp/t/maker/kids-travel


■キッズトラベルについて
子連れ旅行の移動問題を解消する、画期的なスーツケースです。
子どもが乗れるようにL字型の独特な形状になっており安全ベルト、足置き、ハンドルがついています。
子どもを乗せたままスムーズに移動することができ、旅先で起こりがちな歩き疲れ、抱っこなどの問題を解消する他、迷子防止や飛び出し防止、待ち時間には椅子代わりになるなど幅広いシーンで活躍し幅広いシーンで活躍し、SNSを中心に口コミで大人気商品となりました。


■Rentio(レンティオ)について
カメラ・家電を買わずに試せる、家電のサブスク・レンタルサービス。全国往復送料無料で試してみて気に入ればそのまま購入も可能。累計注文数は70万8千件以上、ユーザー評価は★4.8。
短期間だけ使ってみたいカメラや、購入前にお試ししたいキッチン、掃除家電、美容家電など幅広くお試しが可能。
レンティオ公式サイト: https://www.rentio.jp/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/377743/LL_img_377743_2.png
レンティオ

■キッズトラベル公式SNS
Instagram : https://www.instagram.com/kidstravel1/
X(旧Twitter): https://twitter.com/kidstravel10


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、4月2─4日にブリュッセル訪問 NAT

ワールド

トランプ氏「フーシ派攻撃継続」、航行の脅威でなくな

ワールド

日中韓、米関税への共同対応で合意 中国国営メディア

ワールド

米を不公平に扱った国、関税を予期すべき=ホワイトハ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中