プレスリリース

【取材案内】障がい者専用テレワークオフィス「こといろ」のオンライン説明会を7月6日(木)に開催|綜合キャリアトラスト

2023年06月16日(金)11時00分
「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する、キャムコムグループの特例子会社 綜合キャリアトラスト(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:伊藤 努、以下 綜合キャリアトラスト)は障がい者雇用の現状と綜合キャリアトラストの取り組みについてのオンライン説明会を2023年7月6日(木)に開催いたします。

日本では「障害者の雇用の促進等に関する法律」が制定されており、企業は全従業員に対して一定以上の割合で障がい者を雇用するよう義務付けられています。その割合は現在の2.3%(従業員43.5人以上の企業が雇用義務の対象)から、企業の状況をふまえながら2024年4月に2.5%、2026年7月には2.7%に引き上げられる見通しです。
そうした背景から近年、障がい者雇用の法定雇用率を満たすためだけの本業とは関係のない雇用代行ビジネスが増えており、国会や世間でも利用の是非が問われる状況となっています。
私たち綜合キャリアトラストは、労働人口が減少していく中、障がい者を社会的に貴重な戦力としてとらえ、働く障がい者と雇用する企業の本業において活躍できる採用・定着支援及び就労支援を行っております。

今回のオンライン説明会では、障がい者専用テレワークオフィス「こといろ」を活用した、地方の多様なスキルを持った障がい者と都市部の企業を繋ぐ働き方の提案と、メタバースを利用した障がい者雇用の新たな取り組みを、企業の人事の方や報道関係者に向けて発表させていただきます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/358994/LL_img_358994_2.png
メタバース空間内オフィスイメージ
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/358994/LL_img_358994_1.png
こといろロゴ

ご多忙中の折、誠に恐れ入りますが、万障お繰り合わせの上、ご来場賜りますようお願い申し上げます。


■障がい者専用テレワークオフィス「こといろ」オンライン説明会 概要
【日時】 2023年7月6日(木) 13:30~14:30
【形式】 オンライン(Zoomウェビナー)
【登壇者】株式会社綜合キャリアトラスト
福岡事業所長 大野 伸太郎、
社会福祉士 森 未奈
【内容】 ・障がい者雇用の現状と課題
・障がい者専用テレワークオフィス「こといろ」での取り組み
・メタバースを利用した障がい者雇用の実現に向けた
取り組みや働き方の提案
【URL】 完全招待制(無料)で、オンラインにて開催します

お手数ではございますが、参加をご希望される場合は7月4日(火)までに下記の問い合わせ先へ「お名前/貴社名/媒体・部署名/メールアドレス/電話番号/携帯番号/ご取材時の人数」をメールでご連絡いただきますようお願い申し上げます。

「オンライン説明会」 PR事務局 (株式会社PUBLIC STARTER内)
担当: 菊池(キクチ)/木内(キウチ)
MAIL: kikuchi@p-starter.com
TEL : 080-5023-5027


■登壇者のご紹介
【登壇者】株式会社綜合キャリアトラスト 福岡事業所長 大野 伸太郎
【経歴】 福岡県「共同利用型のコワーキングスペースを活用した
障がい者雇用導入支援事業」事業責任者兼コーディネーターとして
障がい者テレワークオフィス『こといろ』を開設。
企業のテレワークによる障がい者雇用の導入をサポートし、
2023年4月、上記の事業責任者として業務にあたる。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/358994/LL_img_358994_3.png
大野 伸太郎

【登壇者】株式会社綜合キャリアトラスト
「こといろ」コーディネーター 社会福祉士 森 未奈
【経歴】 2020年4月から福岡県「共同利用型のコワーキングスペースを
活用した障がい者雇用導入支援事業」コーディネーターとして
企業のテレワークによる障がい者雇用の導入をサポート。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/358994/LL_img_358994_4.png
森 未奈

■株式会社綜合キャリアトラスト( https://socat.jp/ ) 概要

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/358994/LL_img_358994_5.png
株式会社綜合キャリアトラストロゴ

代表者 :代表取締役 伊藤 努
所在地 :東京都港区浜松町二丁目4番1号
世界貿易センタービルディング南館 16階
事業内容:指定障がい福祉サービス事業、
都道府県指定障がい者就労移行支援事業所の運営、
コンサルティング事業、
障がい者の採用支援(採用計画立案、募集・求人、説明会の企画運営、
助成金申請などの採用事務代行)、
障がい者の職場定着支援(資格専門員によるフォローアップ、
カウンセリング、リワーク支援)、特例子会社設立支援。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏宇宙機関が開発した衛星が海底マッピングに成功
  • 4
    ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか?
  • 5
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    「パパ、助けて...」壊れたぬいぐるみの「手術」を見…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中