プレスリリース

第4回アレルギー対応スイーツコンテスト 2022 卵 小麦 乳製品不使用の夢のケーキを描くキッズ部門の入賞者が9月20日(火)に決定!

2022年09月20日(火)17時00分
一般社団法人日本環境保健機構(東京都中央区日本橋堀留町1-11-5 2F、会長:佐川 久美子)は、アレルギー対応のスイーツ啓蒙を目指す、「第4回アレルギー対応スイーツコンテスト 2022」を開催しました。一般・学生・プロ部門は8月27日(土)に決勝を実施。キッズ部門は9月20日(火)に入賞者を発表しました。
キッズ部門は、実際に調理し味や見た目などを競う他部門とは異なり、子どもたちが自分たちの夢のケーキを紙に描きその絵をもとに審査員が審査を行います。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/326654/LL_img_326654_1.jpg
アレルギー対応スイーツコンテスト メインビジュアル

今回応募数15名の中から入賞作品に選ばれたのは愛知県にお住いの伊藤 美羽音さん(7)の作品「ゴロゴロフルーツケーキ」、埼玉県にお住いの阿部 七瑠美さん(8)の作品「フルーツもりもりハウスケーキ」でした。

このスイーツに込める想いを伊藤さんは、「将来の夢はパティシエ。アレルギーがあるお友達にも甘くておいしいスイーツを食べて欲しいと思い考えました」
阿部さんは「お母さんがアレルギーでも食べられるお菓子を作っていて、私も作ってみたいと思いました。私が好きなのがフルーツだから、フルーツをたくさんのせました。」とそれぞれ応募用紙に記載しました。


▼伊藤 美羽音さん(7)の作品「ゴロゴロフルーツケーキ」
伊藤さん自身には食物アレルギーはないが、食物アレルギーがあるお友達にこのケーキを食べて欲しいと語る。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/326654/LL_img_326654_2.jpg
「ゴロゴロフルーツケーキ」

▼阿部 七瑠美さん(8)の作品「フルーツもりもりハウスケーキ」
七瑠美さん自身は食物アレルギーはないが、幼いころはアトピー性皮膚炎があり、小麦 卵 乳製品不使用の食べ物をとるようにしていたとのこと。また、母親がアレルギー児も参加できる料理教室を開いているため、アレルギー対応のスイーツは身近な存在だったそうです。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/326654/LL_img_326654_3.jpg
「フルーツもりもりハウスケーキ」

今回入賞したお二人には共催企業である、食品産業新聞から図書カード5千円分、協力企業であるもぐもぐぽけっと株式会社から小麦卵乳製品不使用のドーナツ詰め合わせが送られます。


■9月29日 報告会開催
キッズ部門の入賞者発表もふまえたアレルギー対応スイーツコンテスト全体の報告会を、9月29日開催の第8回みんなのEXPO 2022(アレルギー)内で行います。

第8回みんなのEXPO 2022(アレルギー)
開催日時 : 2022年9月29日(木)10:00~17:00
※スイーツコンテスト報告会は13:30~14:20
会場 : いかほ秀水園(群馬県渋川市伊香保町伊香保557)
※当日はYouTube中継を行います。
ホームページ: https://expo.jeho.or.jp/


■増加する食物アレルギー患者 より多くの子どもの笑顔を作りたい
国内の子どもの5人に一人が、食物アレルギーと言われている現在。日本では、小麦・卵・乳製品が3大アレルゲンといわれ、多くのアレルギー児がそのどれかを口にすることで、アレルギー症状を発症してしまいます。時に命を落とす危険も伴います。そのため、多くの食物アレルギー児は、食の制限の中生活をしています。特に、ケーキやお菓子といったスイーツへの制限が多くあります。
大人も子どもも、男の子も女の子も、誰もが笑顔になるスイーツ。しかし、そのほとんどは「卵・乳製品・小麦」を含んでいます。つまり、5人に1人はスイーツを食べることができません。今回開催する、アレルギー対応スイーツコンテストは、「食物アレルギーがあってもなくても、みんなが笑顔になれるスイーツ」の啓発を目的としています。


■コンテスト概要
◆主催:第4回アレルギー対応スイーツコンテスト 2022実行委員会
一般社団法人日本環境保健機構
◆共催:学校法人 東京製菓学校
食品産業新聞社
◆後援:一般社団法人環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク
一般社団法人 日本幼児食協会
一般社団法人 グルテンフリーライフ協会
◆協力:八芳園 もぐもぐぽけっと株式会社
◆協賛:Deli&Cafe TOKINIHA
株式会社愛幸
TO BE KOFFEE
いかほ秀水園
Total Body Conditioning SAMURAI
昭和建設株式会社
幸和建設工業株式会社

◆公式サイト: https://usapen.info/sweetscontests/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

IEA、今年の石油需要見通し下方修正 貿易摩擦で

ビジネス

中国首相、輸出企業に市場多様化促す 外部環境の重大

ビジネス

独ZEW景気期待指数、4月は-14.0 ウクライナ

ビジネス

世界EV販売、3月は29%増 中国と欧州がけん引 
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中