コラム

「日本の不思議さ」が浮き彫りに......台湾のお祭り的な選挙現場が教えてくれること

2024年02月08日(木)17時38分

今回のAIイラスト:日本の選挙にもっとお祭り感を!(AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION)

<なぜ台湾の投票率は7割超で、選挙集会もフェスのように大盛り上がりなのか?「選挙大好き」芸人のプチ鹿島さんが読み解きます>

台湾総統選を見に行ってきた。私は「選挙は祭りだ!」と考え、ここ数年日本各地の選挙戦を現場で見ているが、台湾は本当にお祭りだった。

与野党の各集会に出てみると20万人以上集まっていて、若者や家族連れも多い。音楽ライブもありフェスのようで、毎日が年越し気分だった。

「投票のため台湾に帰ってきている」と日本語でたくさん話しかけられた。台湾には期日前投票や不在者投票がないのに、投票率は7割超。なぜこんなに選挙が熱い? いろいろ聞いてみたら「多様な考えがあるからこそ選挙で自分の考えを示さないと存在している意味がない」という言葉が印象的だった。「日本はなぜ投票率が低いの?」と聞き返され、そうだ、日本のほうが不思議だと気付く。

台湾の選挙を見ていろいろ考えた。まず4年に1度の総統選というシステムの分かりやすさ。政党も有権者も過去4年の総括ができ、皆がその日に備えるから盛り上がりやすいのだろう。日本は選挙制度が異なり、単純比較はできない。だが祭りに近づける工夫はできるのでは?

「シラケ解散」を制限する方法とは

例えば首相の専権事項としての憲法7条に基づく「解散権」を制限するのも一案ではないか。これは権力側が有利なときに解散を仕掛けられる。「また選挙?」というタイミングで無党派層をシラケさせ低投票率を狙い、組織票を持つ党や候補が有利になる選挙だって可能。いわば祭りにさせない選挙ができるのだ。こういう解散権の乱用は制限すべきではないか。ちなみに台湾総統にも解散権はあるが使われたことがない。

台湾では「日本のねじれ」も実感した。日本の保守系メディアやSNSを見ると台湾与党・民進党への親近感を隠さない。中国に厳しいからだ。だが同党は同性婚容認や原発停止を進め、死刑制度廃止に前向きなどかなりリベラルだ。政策を見ないで(もしくは見て見ぬふり?)、対中国の距離だけで留飲を下げるような振る舞いは、実は日本のリベラルも同じだ(民進党には防衛費に力を入れている現実もある)。つまり「私から見て好ましい台湾」をそれぞれ部分的に見ている自覚が必要だ。

プロフィール

プチ鹿島

1970年、長野県生まれ。新聞15紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く時事芸人。『ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』(双葉社)、『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!』(文藝春秋)、『芸人式新聞の読み方」』(幻冬舎)等、著作多数。監督・主演映画に『劇場版センキョナンデス』等。 X(旧Twitter):@pkashima

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

総務省、フジHDに行政指導 コンプラ強化策の報告要

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警

ビジネス

英サービスPMI、3月52.5に下方改定 米関税や

ビジネス

アングル:トランプ波乱の中で「光明」か、三菱商の還
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story