コラム

トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ?

2024年09月19日(木)19時47分

その辺の心配は妥当だと、僕も思う。だが、この「もっとも重要なイシュー」は共和党やトランプが解決する、という結論は漫才でも使えそうなほど、おかしなオチだ。

ケネディは国民の食生活が問題の原因だというが、貧困層に健康的な食事を提供する法律や食の安全を保障する規制、おまけに健康な生活を勧めるガイドラインの発行にも共和党はとことん反対してきた。

さらに、国民が摂取する物の安全性を監視する食品医薬品局(FDA)の予算を削るのも共和党のお気に入り政策だし、健康保険の加入者の数を劇的に増やした医療制度改革(オバマケア)を繰り返し廃止しようとしている。

そんな「反健康的な」共和党の中でもトランプの悪行は目立つ。世界的な医学誌ランセットの研究チームは2021年、トランプ政権の公衆衛生面での実績を精査したが、その報告書は容赦なく厳しい結果を記している。

「陰謀論長官」誕生のシナリオ


トランプは食料や医療の補助を削減した。オバマケアの廃止に失敗したが弱体化には成功したため、健康保険の非加入者は200万~300万人増えた。試算では環境規制を緩和した影響で2019年だけで2万2000人も死亡者が増えた。反科学的な姿勢でWHOや国内の保健機関の予算を削減したことがコロナ対策を妨げ、数万人もの超過死亡につながった、などなどと酷評の嵐だ。

ランセット(Lancet)とは英語でメスという意味だが、その名のとおり、トランプの成績を滅多切りにしている。

では、なぜそんなトランプが次に政権を握ったら方向転換をすると、ケネディは信じているのか? それは、新政権で公衆衛生関連の仕切り役をケネディに任せてくれるからだ!

演説の中で、トランプが「約束を守ってくれれば」ケネディは「危機を解決する機会を最大化させる」と語っている。どんな約束なのか、はっきり言ってはいないがトランプが当選したらケネディは保健福祉省長官に指名されるという見方が強い。

ケネディの呼びかけに支持者が応じて投票すると、トランプが当選する。そして(その見返りとして?)陰謀論者の長官が生まれる。これが、僕が一番心配しているシナリオだ。

わぁ、すげえお酒が飲みたくなる。一般的な意味で飲み屋に行こう。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エネルギー貯蔵、「ブームサイクル」突入も AI需要

ワールド

英保健相、スターマー首相降ろし否定 英国債・ポンド

ビジネス

ロシア、初の人民元建て国内債を12月発行 企業保有

ビジネス

再送-オリックス、純利益予想を上方修正 再エネの持
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story