- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- オウム死刑で考えた──日本の「無宗教」の真実
オウム死刑で考えた──日本の「無宗教」の真実
アメリカ人から見れば、日本の宗教色は確かに薄い。およそ半分のアメリカ人が教会に通う。信仰心が強く、普段から布教活動をしている人も多い。キリスト教専門のラジオ局もテレビ番組もある。日頃から十字架のジュエリーを身に着けている人をよく見る。その1人があの有名なポップス歌手。十字架を着けるだけではなく、マリア様の別称を名乗って活動しているのに、半分冒涜的な内容の曲で有名なあの人。それでも、皮肉なことにキリスト教徒にもマドンナファンは多い。
生活レベルの話だけではない。政教分離をうたいながら、アメリカ政府関連のものにも宗教の要素が浸透している。公立の小学校で学生が毎朝唱える Pledge of Allegiance(忠誠の誓い)の中には One nation, under God(神様の下の一つ国)とあるし、大統領は就任式で、裁判で証言者は聖書に手を載せて誓う。また、ドル札には In God We Trust(われわれは神様を信用している)と書いてある。逆に、発行元の連邦準備銀行を信用していないのかと、ちょっと不安になるくらいだ。
そんなわが国に比べると、確かに日本は「無宗教」に感じる。でも、「無」ではない。上記の調査からも分かるように、何らかの信仰を持ったり、宗教っぽい行動を取ったりしている人がほとんど。占いや風水なども人気だ。さらに、宗教的なイベントも目立つ。盆踊りを踊ったり、お神輿を担いだり、神社仏閣でお祭りを楽しむことは毎年の風物詩。有名な話だが、日本人は生まれるときは神社、死ぬときはお寺、さらに近代だと結婚するときは教会にお世話になると、人生の節目にも宗教が必ず絡んでくる。
それだけを見ると日本は「有宗教」な国だ。でも他方で、毎週お説法を聞きにいったり、毎日お祈りをしたりする人は少ない。布教活動をする人とはめったに出会わないし、神様の思し召しに合わせて仕事や結婚相手を選んだり、人生のいろいろを決めたりする人もほとんどいない。
また、何かの信仰をもって、他宗教に対して排他的な考えや行動を取る人も見ない。現代の日本人が持つ宗教概念の下で戦争を起こしたり、他人を虐げたりすることもまずなさそう。結局は楽しい儀式を残しつつ、宗教のマイナス面を省けている。ほどよい塩梅の宗教観だと、僕はいつも感心している。
では、これをどう表現すればいいのか。無宗教はとりあえずやめてみよう。外国に比べると熱度が低いから「薄宗教」や「弱宗教」と言えるかもしれない。もしくは、都合のいいときにだけ利用しているから「コンビニエンス宗教」も考えられる。
トランプ氏が米ドルの「ライバル」である仮想通貨を推進してアメリカの「特権」を捨てる理由 2024.12.28
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員