- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- 他国を「くその穴」と呼ぶ大統領って......
他国を「くその穴」と呼ぶ大統領って......

歴代大統領は憧れの対象なのに Joshua Roberts-REUTERS
<高い品格を求められるアメリカ大統領が、絶対に使うべきでない汚い言葉を使った......子供たちにどう説明しよう?>
あなたは何でもできる! 何にでもなれる! どんな夢をも達成できる! 目指したい人を決めて、頑張りなさい!
そう言いながらアメリカの先生や親たちは、成功した有名人やビジネスパーソン、歴史上の人物などを子供に見せて、憧れをかき立てる。僕の時代はカール・ルイス、ヘンリー・フォード、トーマス・エジソンなどがよく使われた。
そしてもう1人、欠かせないのが大統領。「あなただって、大統領になれるよ」と励まされるのがアメリカの定番だ。ワシントン、リンカーン、ルーズベルト、ケネディなどの歴代大統領だけではなく、その時代時代の大統領も憧れの対象として常に挙げられていた。
だから大人たちは、大統領の演説や海外遠征先からの中継、専用機エアフォースワンから手を振る姿などを子供に見せたくて、すぐにテレビをつけるようにしていた。その人の政策に賛成していなくても、話し方や立ち振る舞い、生き方は尊敬される憧れの的だった。
今はどうだろう。
先日、テレビ番組で「shithole」の解説を頼まれ、視聴者になじみのない単語を精一杯説明した。好きな番組に出演できて嬉しいはずなのだが、同時につらい仕事でもあった。その理由は2つ。まず「shit=くそ」の「hole=穴」というキーワードだ。「簡易トイレの下の肥溜め」や「尻の穴」、つまり最低の汚い場所を指すとても下品な表現を、テレビで自分の口から出すことに違和感がある。母親が見ていたら、僕の口を石鹸で洗おうとすることだろう。でもそれより、解説したのがトランプ大統領の発言であることが、想像を絶するほど悲しい事態だった。
この単語は、酔っぱらった男子大学生がけんか中に使ったりすることはあるかもしれない。しかし基本的に、礼儀正しい常識人が日常会話で言ってはならない言葉。早い時間帯のテレビやラジオで使ってはならない。新聞などに載せてはならない。子供が絶対に口にしてはならない。
でも大統領が使った(*文末に筆者注)。
「お父さん、shitholeってどういう意味?」と子供に質問されたら、と考えると頭が痛い。好ましくない単語について質問されたとしても、普段は冷静に意味を説明する。そして使わないように指示した上で、どこで聞いたのかを確認する。テレビ番組だったら、もう見せないようにする。友達だったら、向こうの親に連絡して注意してもらうようにする。大統領だったら......。
困った! 「大統領だったら」という設定は考えたことがない!
【初歩解説】結局、トランプの狙いは?子供にも分かる「関税・貿易」の基本から見えてくること 2025.04.17
「103万円の壁」見直しではなく「壁なし税制」を...金持ち優遇をなくす「3つの方法」 2025.02.02
トランプ氏が米ドルの「ライバル」である仮想通貨を推進してアメリカの「特権」を捨てる理由 2024.12.28
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員