コラム

ウクライナ人とロシア人が隣り合わせで暮らすNYの今

2022年03月30日(水)16時51分

筆者がYouTubeにアップしたウクライナ国歌の演奏  SENRI OE

<ニューヨークでは、戦争当事国の人々も隣人同士。市内にはウクライナ系が全米最大の約15万人、ロシア系は約60万人が暮らす。大江千里がつづる、身近な「戦争」>

近所のイタリア料理店で働くミハイルはウクライナ人だ。コロナ禍で僕が姿を消し、久しぶりに店に顔を出すと、涙を流して喜んだ。そんな彼の家族や親戚の多くは、まだ元「母国」ロシアにいる。

ソ連からの独立を体験した彼は独立国民であることの誇りや、自由のありがたみを切々と語る。「モスクワの赤の広場では、GPSで位置を確かめようとしても別の場所になっちゃうんだよ。あんな情報操作の国は二度とごめんだ」と、ミハイルは言う。

でも国が分離してもロシアは元母国。彼の得意料理はボルシチだ。

2月24日、ロシアが武力でウクライナに侵攻した。1カ月が過ぎ、西側はウクライナの求める最大限の支援まではなかなか応えることができないでいる。

欧州諸国からすれば、いま武力でウクライナを支援しようものなら地続きの自国が攻撃され第3次世界大戦になる。バイデン米大統領は、ギリギリのところで戦争の当事者に加担しない、という線を守っているように見える。

僕の周りでは、ロシアのプーチン大統領が核を使うのではないかという会話も聞こえる。「デンマークの近くの北海辺りか?」「ロシアはアメリカの『裏庭』ベネズエラに核を持ち込むのか」。

ちょうどかの地の午後の攻撃がこちらの朝になるので、SNSを通してじかに伝わる戦禍の情報を交換したり考察したりする。

アメリカは歴史上、実戦で核兵器を使った唯一の国だ。だからこそ二度と戦争を起こさないために核が必要という考え方も根強い。しかし核を持っているために、核戦争の脅威と常に隣り合わせという現実もある。

アメリカにいると、「戦争」をより身近に感じることもある。よく行くジムの前で、手足のない退役軍人のおじさんが車椅子に乗ってDVDをワゴン販売している。

前線でアメリカのために戦って帰国した彼を警官も黙認し、一緒になって談笑する姿をよく見掛ける。国内にはまだ年若い「戦争体験者」がたくさんいる。

ウクライナ国歌をピアノ演奏

一方で、ニューヨークは世界中からやって来た人々が共存する街だ。戦争当事国の人々も隣人同士であり、市内にはウクライナ系が全米最大の約15万人、ロシア系は約60万人が暮らす。

僕の行きつけのイーストビレッジのウクライナ料理店では支持者たちが募金を行い、いつも客でいっぱいだ。手作りのウクライナ国旗色のクッキーは飛ぶように売れている。この戦争を悲しんでいるのは、ウクライナ人だけでなくロシア人も同じ。募金、デモ、SNSでの発信と、自分にできることをみんなが淡々とやっている。

ミハイルも「とにかく戦いをやめて平安に戻ってほしい」と元母国に対して切に願う。僕は何かできないかと探していて、心を動かされた美しいウクライナ国歌をピアノで演奏しYouTubeにアップした。

ロシア人でプーチン支援者とされる芸術家たちが続々と公の場所から排除されるのも見るに耐えない。今こそ芸術でメッセージを伝えるときだ。

この原稿が掲載される頃に世界情勢がどうなっているか想像もつかないが、僕はこの戦争から目をそらさず日夜ピアノに向かい曲を書いていこうと思う。

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story