コラム

ブータン寺院の家族が、押し寄せる近代化の波の中、手探りで幸せを見出す姿

2018年08月17日(金)13時10分

『ゲンボとタシの夢見るブータン』 (C)ÉCLIPSEFILM, SOUND PICTURES, KRO-NCRV

<1999年にテレビ放送が始まり、ブータンに急速に押し寄せる近代化。その変化と代々寺院を引き継いできた家族はどう折り合いをつけていくのか>

ブータン王国ですぐに思い出されるのは、GNH(国民総幸福量)だが、その理念を具体化していくためには、乗り越えなければならないハードルがある。

ブータンは1970年代まで鎖国政策をとってきたため、伝統文化と急速に押し寄せる近代化の波にどう折り合いをつけていくのかが大きな課題になる。

ブータンの寺院を代々引き継いできたある家族の物語

ブータン出身のアルム・バッタライとハンガリー出身のドロッチャ・ズルボーが共同監督したドキュメンタリー『ゲンボとタシの夢見るブータン』では、ブータンの小さな村に暮らし、代々寺院を引き継いできたある家族の物語を通して、そんな課題が浮かび上がってくる。

在家僧侶である父親は、長男のゲンボに、出家して寺院を継いでもらいたいと思っている。そうなるとゲンボは、世俗の学校を辞め、僧院学校に通うことになる。これに対して母親は、ゲンボにまず世俗の学校で英語教育を受けさせ、観光客に英語で寺の説明ができるようにすべきだと考えている。

子供たちは、仏教の伝統を守ろうとする父親とはまったく違う世界を生きている。ゲンボはサッカー好きで、ギターを習い、ゲームを楽しみ、フェイスブックで女の子と親しくなり、そして進路について思い悩む。妹のタシは、自分は本当は男の子だと思い、男の子のように振る舞い、ブータン初の女子サッカー代表チームに入ることを夢見ている。

この家族の関係で見逃せないのは、父親と子供たちの生年と年齢だろう。父親とゲンボとタシは、それぞれ1960年、2000年、2001年生まれで、映画の撮影当時、55歳、15歳、14歳だった。親子の世界の違いが際立つのは、年が離れていることももちろん大きいが、おそらくはそれだけではない。

テレビ放送によって価値観や世界観が変わっていく

ここで頭に入れておきたいのは、ブータン国内でテレビ放送が開始されたのが1999年だったということだ。

それを分岐点として、インターネットやスマホなども普及し、新しいメディアが特に若者たちに影響を及ぼしていくことになる。ゲンボやタシは、テレビ以後に誕生し、新しいメディアとともに成長してきた世代といえる。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story