コラム

パレスチナ自治区ガザの美容室で、戦闘に巻き込まれた女性たちの恐怖と抵抗

2018年06月22日(金)16時30分

美容室の周辺は戦闘状態になる『ガザの美容室』

<パレスチナ自治区ガザの美容室を舞台に、戦闘に巻き込まれ、監禁状態となった女性たちを描く>

2009年に公開されたレバノン映画『キャラメル』では、ベイルートにある美容室を主な舞台に、悩みや秘密を抱える5人の女性たちの姿が描き出される。そんなドラマからは、戦争やテロなどの悲劇ばかりが注目されがちな中東の国で生きる女性たちの日常が浮かび上がってくる。

内部分裂も起きるガザ

パレスチナ映画『ガザの美容室』にも、それに通じるアプローチがある。舞台はパレスチナ自治区ガザにある美容室で、結婚式を目前に控えた女性と彼女の実母と義母、臨月の妊婦と彼女の妹、離婚調停中の主婦、女性だけの場でもヒジャブを取らない敬虔なムスリムの主婦、戦争で負傷した夫に処方される薬物に手を出し、依存症になりかけている主婦など、世代や価値観が異なる様々な女性たちが登場する。

もちろん中東とはいっても、西欧化されつつあるレバノンと、イスラエルに軍事封鎖され、イスラム組織ハマスに支配され、内部分裂も起きるガザでは、女性たちを取り巻く状況がまったく違う。

『ガザの美容室』では、美容室で陣痛が始まった妊婦のためにタクシーを呼んだその時に、店の前の通りに銃声が鳴り響き、マフィアに対するハマスの攻撃が始まる。この衝突は、2007年にハマスがガザのマフィアに対して行った掃討作戦がもとになっているという。

美容室の周辺は戦闘状態となり、女性たちは店に取り残され、異様な緊張を強いられる。この映画では、舞台をほとんど美容室の内部に限定して、そんな切迫した状況を描き出していく。

ハマスに表現が制限されるガザでの映画作り

しかし、『キャラメル』との違いは、単に女性たちを取り巻く状況だけではない。筆者が注目したいのは、監督の視点や感性だ。『キャラメル』は、女性監督のナディーン・ラバキーが、西欧と中東の文化の狭間で揺れるレバノン女性たちを描いた作品だった。これに対して、『ガザの美容室』の監督は男性、一卵性双生児の兄弟タルザン&アラブ・ナサールだ。

『ガザの美容室』は兄弟にとって初の長編になるが、彼らの経歴はその表現に様々な影響を及ぼしているように思える。

タルザン&アラブ・ナサールは1988年、ガザ生まれ。彼らが生まれたのは、ガザ地区にあった最後の映画館が閉館した1年後だった。彼らはガザにある大学で美術を専攻する。目指していたのは映画監督で、海外で映画を学ぶことを望んでいたが、ガザから出ることができず、独学で映画作りを身につけていく。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は小幅反発、ソフトバンクGが上値抑える

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ビジネス

午後3時のドルは156円後半、高値圏で売買交錯

ビジネス

欧州新車販売、10月は前年比+4.9% EVがガソ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story