異才ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督独自の世界が切り拓かれた:『ブレードランナー 2049』
それに続く長編作品では、事故や事件を経験することが、主人公のその後にどのような影響を及ぼすのかが描き出される。長編デビュー作の『August 32nd on Earth(英題)』(98)では、居眠り運転による事故で九死に一生を得た若いファッションモデルが、突然キャリアを捨て、出産願望にとらわれ、親友に協力を求める。彼女はその親友が出した交換条件を受け入れ、ふたりは無人の砂漠に旅立つ。2作目の『渦』(00)では、資金難に陥り、しかも中絶手術を受けたばかりで不安定になっている若い女性企業家が、轢き逃げをしてしまう。そして、被害者が死亡したことを知り、罪悪感に苛まれながらとる行動が、彼女の運命を大きく変えていく。
ここで見逃せないのは、どちらの作品も主人公が女性であることだ。実は、ヴィルヌーヴのカナダ時代の長編では、みな女性が中心に据えられている。
89年に起きたモントリオール理工科大学虐殺事件に基づく3作目の『静かなる叫び』(09)でも、女性のキャラクターに対する視点が際立つ。題材は、フェミニズムを敵視する若者が、武装して大学に侵入し、学生を男子と女子を分け、女子を銃撃した事件であり、映画でも事件に至る犯人の行動が描かれる。だが、ヴィルヌーヴが関心を持っているのは、事件を生き延びたふたりの学生のその後だ。犯人の指示に従わざるを得なかった男子学生は、罪悪感に苛まれ、後に自ら命を絶つ。キャリア志向だった女子学生は、妊娠を知ったこともあり、悪夢を引きずりながらも前を向こうとする。
そして、ヴィルヌーヴのこうした積み重ねが『灼熱の魂』(10)に集約される。この映画では、亡き母親の奇妙な遺言によって、死んだと聞かされていた父親とその存在すら知らなかった兄に宛てた手紙を託された双子の姉弟が、中東の国へと旅立ち、母親の過去をたどり、深い悲しみに満ちた真実に至る。そんな物語を通して、記憶や過去の力が重層的に掘り下げられていく。
過去や野望を結びつく女性の存在
ヴィルヌーヴの独自の視点や世界観は、アメリカに進出した後の作品にも反映されているが、特に前作『メッセージ』とこの新作では、それが鮮明になっている。『メッセージ』の主人公である言語学者は、エイリアンとコミュニケートすることによって、時間の呪縛を解かれるだけではなく、母親としての視点も獲得する。
一方、『ブレードランナー 2049』は、『灼熱の魂』のSF版と見ることもできる。『灼熱の魂』では、双子の姉弟が空白の過去を埋めていくことが、それぞれのイニシエーション(通過儀礼)になる。ブレードランナーのKにもそれが当てはまる。
この映画は、Kやデッカード、新型レプリカントの創造者ウォレスなど、主要なキャラクターが男性で占められているように見えるが、彼らが背負う過去や野望は、女性の存在と深く結びついている。だから、骨の秘密が解き明かされていくとき、私たちは、彼らを動かし、あるいは導いていたのが女性だったことに気づく。この映画には、『ブレードランナー』とは違う、ヴィルヌーヴ独自の世界が切り拓かれている。
『ブレードランナー 2049』
公開: 10月27日(金) 全国ロードショー
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28