1000件以上黙殺されていた神父による児童への性的虐待
カトリック教会が組織ぐるみで隠蔽してきたスキャンダル。1000人以上が被害を受けたとされるその罪は、なぜ長年にわたって黙殺されてきたのか。Photo by Kerry Hayes (C) 2015 SPOTLIGHT FILM, LLC
アカデミー賞で作品賞と脚本賞に輝いたトム・マッカーシー監督の『スポットライト 世紀のスクープ』は、地元ボストンのカトリック教会が、神父による児童への性的虐待を組織ぐるみで隠蔽してきたスキャンダルを、ボストン・グローブ紙の記者たちが暴いた実話に基づく社会派ドラマだ。地域に根ざした巨大権力に挑んだのは、独自取材の特集記事欄「スポットライト」を担当する4人の記者たち。彼らが様々な困難を乗り越え、真相に迫っていく緊張に満ちたドラマは、あの『大統領の陰謀』を彷彿させる。だが、主人公たちが向き合うのは、必ずしも現在が重要な位置を占める問題ではない。
2002年の報道後、神父による性的虐待が次々と明らかになった
この映画には、1976年冬のボストン警察署を舞台にしたプロローグがある。そこにはゲーガンという名の神父が勾留され、別の部屋では取り乱している子連れの母親に司祭が言葉をかけている。警察官は彼らの間でどんな駆け引きが行なわれているかわかっていながら、目をつむっている。
そして2001年7月、新聞社ボストン・グローブに新しい編集局長が赴任する。彼は、ゲーガンという神父が30年の間に80人もの児童に性的虐待を加えていたという疑惑が、小さなコラムでしか扱われていないことに疑問を持ち、「スポットライト」で追究するよう指示する。ユダヤ系でボストンとは無縁の彼は、地元出身者がタブー視するカトリック教会の権威にひるむことはなかった。そこで4人の記者たちが調査に乗り出すことになる。
この導入部の流れは、ゲーガン神父が聖職に留まり、罪を重ねていたことを物語るが、別な意味も読み取ることができる。「スポットライト」チームは2002年1月から報道を開始し、その後、全米の都市や海外でカトリック教会の神父による性的虐待の事実が次々と明らかになった。それからこの映画が作られるまでには、この問題について様々な検証が行われている。
85年までに11000件を超える事件が発生していた
たとえば、『Sexual Abuse in the Catholic Church: A Decade of Crisis, 2002-2012』に取り上げられているデータは興味深い。カトリック教会の性的虐待事件で、1950年から2002年までにアメリカ国内で発生した事件のうち93パーセント以上が1990年以前に起こり、70年代をピークとして65年から85年までの20年間に集中していた。その要因としては、カトリック教会という閉鎖的な組織の体質や、霊性を重視して人間形成を蔑ろにしてきた神学校の教育方針、離婚、麻薬、犯罪などの増加と連動するアメリカ社会の変化などが挙げられているが、ここで確認しておきたいのは、事件が歴史的な問題になっているということだ。
1976年を背景にしたこの映画のプロローグは、性的虐待のピークを示唆してもいる。「スポットライト」チームは、その歴史に踏み込んでいくことによって、個人ではなく教会の罪を明らかにする。その衝撃の大きさはデータが物語っている。85年までに11000件を超える事件が発生していたが、その時点までに教区に報告されていたのはわずか840件だった。これに対して、スクープの年である2002年だけで、事件全体の三分の一が明らかにされることになった。
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28