最新記事
シリーズ日本再発見

「なぜ外国人観光客は日本の文化を勉強しないのか」と聞かれたクールジャパン専門家は...

2023年01月13日(金)15時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

何を求めているのか耳を傾ける

この種の過度に規範的な考えについて私が一番気になるのは、「外国人はこうあるべきだ」という一人の人間の思い込みが現実を上回ってしまう可能性があることです。

言い換えれば、英語ができなくても、外国人を受け入れる上で大きな問題にはならないと思うのです。しかし、外国人が実際には望んでいないものを望んでいると思い込むと、大きな問題が生じます。

例えば、あるお寺に行った時、突然外国人のお客さんが訪ねて来たことがありました。僧侶たちは彼らにお茶を出そうとしましたが、私は「お茶を飲むかどうか、まずお客さんに聞くので、待ってください」と言いました。僧侶たちは「お茶を欲しがらない人なんているのだろうか」と、不思議そうな顔をしていましたが、私に確認することを許してくれました。

しかし、それによって、その客はお茶を欲しがっておらず、実際にはお茶を飲むことができないことがわかりました。彼らはモルモン教徒で、戒律でお茶を禁じていたのです。私が僧侶にそのことを説明すると、代わりにお湯を出すことになりました。

また、ある時、日本の有名な歴史的建造物に宿泊する外国人留学生の受け入れを手伝ったことがあります。留学生が水を欲しがっていたので、その旨をホストに伝えると、ホストはすぐにお茶を用意し始めました。

私はそれを止め、「彼らはお茶ではなく、水を欲しがっています」と説明しました。すると、ホストは「大切なお客様に水を出すのは失礼です」と私を叱りました。私は、せめて生徒たちがお茶でよいか確認をするので待ってほしいとホストに伝え、実際に確認をしてみると、彼らは運動して疲れているので、寝る前に冷たいノンカフェインの飲み物が欲しいということでした。

このパターンに見覚えはありませんか? 相手が何を望んでいるかを確認する唯一の方法は、相手に尋ねることです。あなたが彼らにとってベストだと勝手に考えていることを、彼らが実際に望んでいることに置き換えてしまう危険性があります。

さらに悪いことは、一般的な印象に基づいて、その人が何を望んでいるかを決めつけてしまうことです。

前述したふたつの例は、お茶よりも水を好むアメリカ人の話です。しかし、すべてのアメリカ人がお茶を好まないと決めつけるのは間違いです。もしあなたがその人の国籍だけを理由にお茶を出さないことにしたら、その人は差別されたと感じ、不快な思いをするかもしれません。

相手の好みを知るには、相手に聞くのが一番安全です。思い込みは非常に危険なのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中