最新記事
シリーズ日本再発見

【動画完結】日本通外国人が激論!『はじめてのおつかい』評、日本の治安、子育て、内向きな若者たち

WHY WE LOVE LIVING IN JAPAN

2022年10月12日(水)11時25分
ニューズウィーク日本版編集部

■西村 日本の暮らしやすい点は、その利便性、サービスの良さです。初めて日本に来てバスで成田空港から東京まで行き、バス停で私の荷物を乗務員が丁寧に載せたり降ろしたりしてくれたときに気が付いた。とにかく日本では何でも便利。サービスは世界一と言っても過言ではない。

日本人には想像できないぐらい、パリのサービスは不便。バスや地下鉄は時間どおり来ないし、ストライキや故障など問題が多い。ただ、もしかしたら日本は便利すぎるのかも。だから困ったときに皆、どうしたらいいか分からなくなる。フランスではほとんどが困ったときなので、自分でいろいろな方法を考える。

■石野 私の好きな日本の言葉に「お互いさま」がある。私はサービスをします、そして同じようなサービスを受けますと、そういうサイクル、社会システムになっているところがいい。ほかの国にはなかなかない。

日本は平和で暮らしやすいのに「若者は内向き」

――偶然にもこの4人全員が日本人と結婚していて子供もいる。日本での子育てについてはどう思う?

■周 うちは子供が4人で、3歳の子もいるので、年を取って仕事ができなくなったらどうしようと心配しているんだけど、妻は「日本では公立の学校に入れれば、そんなにお金はかからないから大丈夫」と慰めてくれる。そういう点では安心して育てられるんだろうなと思う。

■西村 日本のほうがフランスより子育てはしやすいと思う。利便性と子育てはものすごいつながってるんですね。田舎はちょっと別ですが、東京かパリかと聞かれたら、私は東京で子育てをしたい。

パリでは外でベビーカーを押すだけでも苦労する。道のあちこちに石やゴミや犬のふんがあって、本当に汚い。エレベーターやエスカレーターが整備されている駅は4%にすぎない。パリの地下鉄に子供と一緒に乗ったとき、長男は「暗くて汚い。もう乗りたくない」と言っていた。

フランスは子育て支援が手厚く、日本はあまり......とよく言われるが、それは違うと思う。日本でも支援はある。例えば出産費用は基本は健康保険適用外だが一時金があり、一部の地域では上乗せもされる。問題は市区町村によって手厚さが違うこと。

■周 なのに出生率は上がらない。

■西村 なぜ子供をつくらないかは、まだまだ分析されていない。単純にお金の問題ではないと思う。マスコミはそればっかり言ってるんですけどね。例えば2000万円持っていないと子供をつくれないとか。

■石野 たぶん経済とかお金とか、そういう理由ではない。気持ちの余裕の問題だと思う。中学校まで医療費無料とか公立の学校はただで行けるとか、そういう点で日本は素晴らしい。でも働いているお父さん、お母さん、独身男性、独身女性に、もうちょっと気持ち的な余裕があったらいいなという気がする。

■周 若い日本人にはあまり夢がない。将来に希望を持っていないから今がよければいい、今の生活で精いっぱい。子育てする余裕はないんだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル対円で一時9カ月半ぶり高値、高市

ビジネス

米国株式市場=S&P4日続落、割高感を警戒 エヌビ

ワールド

トランプ氏支持率、2期目最低 生活費高やエプスタイ

ワールド

トランプ氏、サウジ皇太子と会談 F35売却と表明 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中