杉原千畝の「命のビザ」と日本酒が結ぶ、ユダヤと日本の絆
KOSHER SAKE POURS INTO JAPAN
コーシャ認証は厳しい。エドリーは250ほどある要件を根気よくチェックする。例えば製造過程にゼラチン(たいていは豚の皮から作られる)が含まれていたら認証を得られない。
もちろん水と米、麹だけから造られる本来の日本酒なら、完全にコーシャの要件を満たしている。ただし他の穀物を混ぜたり、醸造アルコールを加えたりしていると認証されない可能性がある。梅などで微妙な風味付けをしている場合も同様だ。同じ道具や機械が非コーシャの酒造りにも使われている場合も、認証は得られない。
舩坂酒造の「深山菊秘蔵特別純米」がエドリーによってコーシャ認証されたのは18年のこと。以来、有巣はこの酒を年間6000本ほど製造し、1本(720ミリリットル)当たり1580円で販売している。
エドリーとの親交を深めた有巣は、岐阜を訪れるイスラエル人観光客をもてなしたいと、飛騨高山の朝市の近くにコーシャ・レストランを開いた(みんなイスラエル人観光客の受け入れに力を入れていて、外国人を見掛けると「シャローム」とヘブライ語で挨拶したりする)。レストランではコーシャ認証を受けたさまざまな和食を提供しており、有巣は地元名産の飛騨牛をコーシャ料理で提供することも計画している。
日本酒の伝道師として有名なアメリカ出身のジョン・ゴントナーによれば、コーシャ認証を受けた蔵元は18年時点で2社のみだったが、今では旭酒造に加えて大手の菊水酒造など、10社に増えている。
ゴントナーによれば、蔵元は商売だけが目的で杉原千畝関連の商品を開発しているわけではない。しかし、それで新たなビジネスチャンスができたのも事実だ。また現時点でコーシャ認証を受けている蔵元はどこも、質の高い商品を提供している「優れた生産者」だという。
米カンザス大学で日本の歴史と食文化を研究するエリック・ラス教授も、コーシャ認証はブランド品の高級日本酒にとって素晴らしい武器になると指摘する。
「日本酒は国内での売り上げがビールに比べて低迷しており、今では海外市場に大きく頼っている」と彼は言う。「コーシャを守る観光客は小さいながらも新たな市場だ。マーケティングの観点からも賢明なやり方と言える。アメリカの安いコーシャワインに飽きた人たちも、きっと喜ぶに違いない」
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員