最新記事
シリーズ日本再発見

「デジタルファースト」で岐路に立つ日本の「はんこ文化」

2019年02月01日(金)17時10分
内村コースケ(フォトジャーナリスト)

サイン文化への転換は?

移民受け入れ拡大を控え、電子化以前に、ガラパゴスな印鑑文化からグローバルスタンダードなサイン文化への転換も考えなければいけないのかもしれない。印鑑登録制度を強化すればいい、あるいは、このまま「郷に入れば郷に従え」でいいという考え方もある。ともあれ、少なくとも現場では、印鑑の国際化が既に進んでいるようだ。

筆者が暮らす長野県茅野市は、人口5万5000人余り、印鑑専門店が2軒しかない一見国際化とは縁がないような地方都市だが、それでも、その1軒の主人は「全体の売上は落ちていますが、外国人のお客さんはすごく増えています」と言う。

外国人の印鑑は漢字の当て字で作るか、カタカナで作るのが一般的だ。日本人の名字は多くても漢字4文字といったところだが、外国人の場合は「欧米の方ですと文字数が多い名前が多く、限られたスペースに彫る難しさがあります。逆に東南アジアの方などにみられる極端に画数が少ない名前を彫るのも、簡単ではありません」という。

例えば、「ウィリアムズ」という名字を全て彫るのは難しい。そこで、「ウィル(Will)」などと省略するケースもある。ただ、自治体によって省略を認めたり認めなかったりと対応にバラツキがあり、注意が必要だ。このように、ただでさえ複雑であいまいな日本の印鑑制度が国際化に対応しきれていないとなれば、外国人の増加と共に住民登録手続きや民間の契約で混乱が生じる恐れもある。

ただ、「サインに馴染みのない日本人が毎回同じサインを書くのは難しいと思います」と茅野市の印鑑店主人も言うように、反対に日本人がサイン文化に馴染む難しさもあろう。

これらの点を考えれば、サイン中心にシフトするという過渡期を経ずに、「はんこ文化」を維持しつつ段階的にデジタル化を進めるというのが、今のところの流れなのではないだろうか。平井大臣の「押印が民間で直ちになくなることはない」というコメントの真意は、そんなところだと思う。

外国人観光客には大人気

最高級の印鑑の材料と言えば、象牙だ。国際社会からは、この象牙の印鑑がアフリカゾウの密漁の温床になっているという非難もある。ただ、日本は絶滅の恐れがある野生動物の国際取引を禁止する「ワシントン条約」を批准しており、現在は象牙の輸入が全面禁止されている。まだ国内に禁輸前の象牙のストックが残っているので、現時点では象牙の印鑑を作ることは可能だが、使い切れば終了。業界では、あと1年もたないのではないかとも言われている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中