コラム

キルギス非常事態、歴史は繰り返す

2010年04月08日(木)12時06分

中央アジアのキルギスで7日に起きた反政府暴動。野党勢力は政府庁舎や国営テレビを占拠し、「臨時政府」を樹立すると宣言、大混乱になっている。

キルギスには米軍、ロシア軍、両方の軍事基地があり、アメリカのアフガニスタンでの対テロ戦争で後方支援の拠点である重要な国だ(アフガニスタンからのヘロインの密輸ルートでもある)。アメリカ、ロシア、国境を接する中国の間で、地政学的な重要拠点として、その動向はずっと注目されてきた。

ただその不安定ぶりはこれまでもちょくちょくメディアでも報道されてきた。政権が崩壊するのも時間の問題だったようだ。

クルマンベク・バキエフ大統領(05年のキルギスの政変で就任)は米露の軍事基地を利用するししたたかさを持っていた。もともと中央アジアに米軍基地が存在することを快く思っていなかったロシアと中国から、米軍基地を封鎖するよう圧力をかけられてきた。そして09年にロシアから多額の援助を受け、米軍が十分に基地使用料を支払っていないとして、米軍基地の封鎖を議会の賛成多数で決定。米軍は基地使用料など多額の資金援助をキルギスに行なっていたが、ロシアはそれを上回る支援を約束した。結局、どうしても手放せないアメリカは、使用料を増額して基地使用を取り付けた(それまでの3倍の額で年間6000万ドル)。結局バキエフが米露を手玉に取った形になった。

バキエフ大統領は国内でも、ますます独裁主義的になっていると批判されてきた。07年には憲法改正をして、反対勢力が政治舞台に上がることを禁止するなど、自らの権力を拡大。首都ビシュケクを皮切りに、国内で公共のデモを禁止し、反政府勢力の大物がトルコのビジネスマンを殺したとして不法逮捕されたり(陰謀だと指摘されている)、政府に批判的なジャーナリストへの暴行、政治活動からNGOを締め出す法案を審議したりと、バキエフはやりたい放題だった。

また弟を国内の公安機関の中心になるポスト、国家警護庁長官に任命し、バキエフ兄弟は国家の重要人物の行動などのすべてを掌握することになったと指摘された。弟は国家保安庁の諜報局員の第1次官だった06年、野党議員の鞄にヘロインを忍び込ませる工作を行い辞職した経験を持つ。

アスカル・アカエフ元大統領も強権支配が原因で大統領の座を追われた。だがアカエフ時代よりも、バキエフ政権の方が独裁的で、汚職も蔓延していると非難されてきた。

歴史は繰り返す、というところか。

――編集部・山田敏弘

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story