コラム

マグロ取引禁止を仕掛けた男

2010年03月16日(火)11時00分

 3月13日からカタールで始まったワシントン条約締結国会議では、乱獲などで個体数の減少が懸念されている大西洋・地中海のクロマグロを「絶滅の恐れがある動植物」に指定し、国際取引を禁止する案が採択されるかどうかが焦点の一つになっている(特集「マグロが消える日」はこちら)。

 採択には投票数の3分の2以上の賛成が必要だが、すでにアメリカやEU(欧州連合)が支持を表明しており、可決される公算が高まっている。クロマグロ漁や畜養で利益を上げている地中海沿岸国の漁業関係者は強く反発しており、世界一の消費国である日本では「マグロが手に入らなくなるのか」という不安が消費者や産業界に広がっている。

 大西洋・地中海のクロマグロの個体数の減少はかなり前から進んでいたが、今回こんな事態に発展したのは、昨年モナコが国際取引禁止案を提案したのがきっかけ。そこで当然沸いてくる疑問は――なぜモナコ?

 人口約3万3000人の世界で2番目に小さい国で、周辺はイタリアやフランスなど、クロマグロ漁や畜養を盛んに行っている大国に囲まれている。クロマグロの保護を訴えても、隣国の神経を逆なでするだけで何の得にもならなさそうなのに、なぜ旗振り役を買って出たのか。その背景には、一人の筋金入りの環境活動家がいる。同国の元首であるアルベール2世(52)だ。

 父親であるレーニエ3世の逝去に伴って05年に即位して以来、アルベール2世は環境保護活動に熱い情熱を注いできた。とりわけ地中海沿岸の海洋資源と北極圏の環境については専門家も顔負けの精通ぶりで、06年には地球温暖化の影響を調査するために自ら北極を訪れ(国家元首としては初めて犬ぞりで北極点に到達)、09年には南極へも赴いた(26カ所の観測基地を視察)。06年にはアルベール2世基金を創設し、水資源の確保、絶滅危惧種の保護などを課題に掲げて数々の支援活動を行っている。

 クロマグロについては09年6月、イギリス人ジャーナリストとの共同寄稿をウォール・ストリート・ジャーナル紙に掲載したのが事の始まり。その寄稿の中で、クロマグロ資源が危機的状況にあることを説明したうえで、モナコはクロマグロをワシントン条約の「絶滅の恐れがある動植物」に指定することを提案すると表明した。

 その後、同年9月には欧州委員会がEU加盟国に対してモナコの提案を支持しようと提案したが、主に地中海沿岸諸国の反対を受けて頓挫。それでもアルベール2世は諦めなかった。翌月、モナコは再び国際取引禁止案を正式提案し、徐々にフランスやイタリアなどのクロマグロ漁業国も支持に転じていった。

 ある意味で、今回の国際取引禁止案はモナコだから提案できたとも言える。地中海沿岸国とはいえ主な産業は観光なので、国内の漁業関係者から反発を受ける心配はない。それにEUにも加盟していないから、第3者的立場で余計なしがらみも少ない。

 とはいっても、環境保護への情熱がなければ、これほど面倒な役を担う気にはならないだろう。海を守るというアルベール2世の情熱は、祖先にあたるアルベール1世(1848~1922)から受け継いだものでもある。海洋学者でもあったアルベール1世は海洋調査船を建造し、海流の調査や深海生物の研究などに精力的に取り組んだ。「私は彼のビジョンと遺産を今の時代に引き継ぎ、彼の旅を締めくくりたい」と、アルベール2世は09年3月のあるインタビューで語っている。

 今回の提案が可決されれば、大きな前進になるのは確か。しかし地球を取り巻く状況を考えると、アルベール2世の旅の終わりは当分見えそうにない。

──編集部・佐伯直美

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、二国間貿易推進へ米国と対話する用意ある=商務

ビジネス

ノルウェー・エクイノール、再生エネ部門で20%人員

ワールド

ロシア・イラク首脳が電話会談 OPECプラスの協調

ワールド

トランプ次期米大統領、ウォーシュ氏の財務長官起用を
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story