コラム

EVから自動運転へ飛躍する中国の自動車産業

2021年11月11日(木)18時48分

また、この車の組み立てはカナダの自動車部品メーカー、マグナとの合弁企業で行われている。"CASE"の進展に伴って、自動車もパソコンのようにブランドメーカー、基幹部品メーカー、製造受託会社の分業によって作られる方向に転換しそうだ。

ファーウェイはこのほか国有自動車メーカーの長安汽車や広州汽車とも「ファーウェイ・インサイド」方式の提携をしている。

また、ネット検索大手の百度は2013年から自動車メーカーと組んで自動運転の実用化試験を続けている。今年7月には前述の北京藍谷極狐汽車(Arcfox)のEVに自動運転システムを搭載した「アポロ・ムーン」を開発した。この車は運転手が介入しなくても運転の全プロセスを自動でできる「レベル4」(注)の自動運転が可能であるが、1台あたりのコストは48万元(820万円)と、このレベルの自動運転車の平均に比べて3分の1のお値段だとのこと。

(注)中国でいう「レベル4」(システムがすべての運転操作をするが、運転手に反応を求めることがある)は日本の「レベル5」(常にシステムが運転を実行)に近い。本稿では中国の分類に基づいて記述する。

百度の自動運転車「ロボタクシー」は河北省滄州市、長沙市、広州市、北京市の亦荘地区などですでに運行している。利用者がスマホでロボタクシーを呼べば、スマホに入力した目的地に自動運転で連れて行ってくれるらしい。但し、ロボタクシーが走ることができる地域はまだ限定されている。

事故を超える進歩の勢い

自動運転の実験都市としては江蘇省無錫市が最も先行している。2019年に国のコネクテッドカー実験地区に指定され、市内にLTEによるV2Xのネットワークを広げてきた。2022年には市内全域にネットワークを広げる予定で、そうなると市内全域を自動運転車が走り回ることになるだろう。

急速なEVや自動運転の展開には問題がないわけではない。中国では10月1日の国慶節から一週間は休暇で、今年も多くの人々が車に乗って出かけた。ところが、EVの数が多かったため、高速道路のパーキングエリアにある充電ステーションでは4時間待ちの行列ができたという。

また、自動運転車による事故も相次いでいる。今年7月と8月には、新興EVメーカーのNIO(蔚来汽車)の車に乗っていた人が事故にあって亡くなった。NIOの自動運転はロボタクシーのような無人運転ではなく、運転手が常時ハンドルを握っていなければならない「レベル2」の自動運転で、「ナビゲート・オン・パイロット」と呼ばれるシステムである。高速道路などへ自動で入っていって、高速道路上では適切な車線を自動で選んで走っていく。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story