コラム

「日本人の責任とは思わない」の声もあるが...英史上最悪の「冤罪」事件、富士通の責任は?

2023年03月11日(土)14時53分

フロアにはSSCのスタッフ25~30人と6人以上の検査チームがいた。ホライゾンに接続されたコンピューター1台と電子メールの送受信やインターネットの検索に使うもう1台のコンピューターがあった。支店で現金過不足が発生した場合、ロール氏らは24時間分のデータと何千行ものソフトウェア・プログラムに目を通した。

より簡単にエラーを見つけられるよう無関係なデータを取り除いていく。エラーが1つなら特定するのは簡単だが、雪ダルマ式に増える複数のエラーがしばしばあった。準郵便局長の計算ミスなのか、コードのミスなのか、それともその両方なのか。「私たちの任務はホライゾンを稼働させ、富士通が金銭的ペナルティーを受けないようにすることだった」という。

コーディングの問題点を発見できれば、もうけものだった。銀行振込が3日以内に行われなければ、富士通UKがポストオフィスに支払う金銭的ペナルティーが発生する。1件1件はわずかでも滞る取引数によって罰金は何千倍にも膨れ上がってしまう恐れがある。ロール氏らの仕事は金銭的ペナルティーを最小限に抑えながらシステムを回し続けることだった。

「システムを一から書き直す必要があった」

「根本的な原因はホライゾンがクソだ、ということはみんな知っていた。システムを一から書き直す必要があった。しかし、そのようなことは起きなかった。なぜなら、そのための資金もリソースもなかったからだ。富士通がポストオフィスにホライゾン・プロジェクトから撤退すると告げていたら、まずいことになっていたはずだ」(ロール氏)

ホライゾンのコーディングには定期的に問題が判明した。ロール氏らは問題を富士通のソフトウェア開発者に報告した。開発者は修正に取り組み、ロール氏はその問題に関連するシステムの監視を続けた。準郵便局長らからホライゾンによる現金過不足の苦情が申し立てられた場合、ロール氏らは問題をフォローするよう頼まれた。

他の準郵便局長らにも影響を及ぼすバグやエラーが見つかってもデータの矛盾やエラーの原因がホライゾン自体にあることは知らされなかった。準郵便局長に知らせずにブラックネルのオフィスから支店カウンターのデータを修正する場合もあった。多くの場合、カウンターのデータの問題を特定した。何が問題なのかは分かっていたので修正できた。

準郵便局長らには「支店のカウンターにデータの破損か何かが発生し、修正する必要がある。修正しなければ、あなたのアカウントに問題が生じるだろう」とだけ伝えられた。根本的な問題を引き起こしたのがコーディングエラーであることが準郵便局長らにフィードバックされることはなかった。そして冤罪は産み落とされた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米豪首脳が会談、レアアース合意文書に署名 日本関連

ワールド

ガザ停戦維持へ措置、イスラエルに攻撃再開指示せず=

ワールド

トランプ氏「来年初めに訪中」 中国が招待

ワールド

マダガスカル新首相、実業家のラジャオナリベロ氏を首
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story