コラム

スコットランド議会選 独立派が3分の2近く議席獲得か 英分裂の危機強まる EU離脱がナショナリズムに火を放つ

2021年05月05日(水)14時21分
コロナ禍、グラスゴーの炊き出し

スコットランド・グラスゴーでは炊き出しに多くの人が列をつくった(筆者撮影)

<ジョンソン英首相が主導したEU離脱でスコットランド・ナショナリズムに再燃、6日の議会選では独立派が地滑り的勝利を収める可能性も>

[スコットランド・グラスゴー発]欧州連合(EU)から離脱したイギリスは明らかに分裂に向かっている。5月6日に投票が行われる英スコットランド議会選。最新の世論調査でスコットランド独立を問う2度目の住民投票をマニフェスト(政権公約)に掲げるスコットランド民族党(SNP)と緑の党、SNP前党首の新党アルバが3分の2近くの議席を獲得する勢いを見せている。

英紙タイムズと世論調査会社ユーガブ(YouGov)は、定員129議席中、SNPが68議席、緑の党が13議席、アルバは1議席の計82議席を獲得すると予測する。この予想が当たっていたら独立3派が地滑り的大勝利を収める。スコットランド議会選は小選挙区73議席に比例8ブロック計56議席をトップアップする仕組み。タイムズ紙の独立派の予想議席数は他紙より多くなっているが、ユーガブの選挙予想モデリングには定評があり、極めて正確だ。

小選挙区で勝つ見込みのない緑の党はSNPに票を回し、比例ブロックではSNPが緑の党に票を回す選挙協力が水面下で成立したとしか考えられない。2度のワクチン接種を終えた筆者はスコットランド最大の都市でSNPの牙城であるグラスゴーに鉄路で向かった。4日夜、グラスゴー・セントラル駅のガード下では炊き出しボランティアがマカロニやチキンカレー、ソーセージやポテト、シチューなどホカホカの食事をふるまっていた。

kimura2.jpeg
温かい食事を求めてグラスゴー・セントラル駅のガード下に並ぶ人々(筆者撮影)

ボランティアの1人は「スコットランド人はニコラ・スタージョンSNP党首(スコットランド自治政府首相)のように地に足のついた人を信頼する。悪いジョークとしか思えない保守党のボリス・ジョンソン首相にスコットランドを任せるわけにはいかない」と言い切った。コロナ危機で週3回の炊き出しに集まる人は130人から250人以上に膨れ上がった。ここでふるまわれる食事は筆者が欧州各地で取材したフードバンクの中でも一番温かく見えた。

スコットランドとイングランドは犬猿の仲

炊き出しを主宰する慈善団体「ホームレス・プロジェクト・スコットランド」のナタリー・イネスさん(36)は「この団体の活動に政党色はありません。ここに集まってくる人全員がホームレスではなく、仕事があっても光熱費や飲食品の高騰で生活できなくなった人もいます」と話す。ナタリーさんは4~17歳の子供4人の里親をしながら、大学でソーシャルワーカーの勉強をしている。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロ、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用し

ワールド

イラン外相、欧州との核協議に前向き 「訪欧の用意あ

ビジネス

米関税の影響注視、基調物価の見通し実現なら緩和度合

ビジネス

米関税対策パッケージ決定、中小企業の多角化など支援
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 9
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 10
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story