- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 変異株を追いかけろ 新型コロナのゲノム解析で世界一…
変異株を追いかけろ 新型コロナのゲノム解析で世界一になったイギリスの科学力
「一つ一つのウイルスが変異するスピードが遅くても全体として見た場合、変異は非常に多く起きる。最初から今を完全に予測していたとは言えないが、変異が重要な変化をもたらすことを知ってもらいたかった。エボラや他の感染症のゲノム解析で、それが感染症を制御する上で重要な武器になることは分かっていた」
COG-UKは公衆衛生当局や大学、サンガー研究所など17機関からなる全国的なコンソーシアム。週2万のゲノムを解析、これまでに24万のゲノム情報をデータベースに蓄積している。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのジュディス・ブロイアー教授(ウイルス学)によると、変異株の追跡作業はこんな感じだ。
ウイルスの家系図を見ると変異していく一定のパターンがある。一度に多くの変異を起こすと家系図にこれまでとは違った長い枝が飛び出す。これが注意を要する変異株だ。そして枝の先がカリフラワーのように広がっていけば、その変異株の感染が拡大していることを表している。
カリフラワーが急激に大きくなれば数理モデルを利用していかに速く感染が広がるかを予測する。英変異株は昨年11月のロックダウン(都市封鎖)中に急激に広がり、数理モデルで感染力が最大70%も強いことが分かった。
ブロイアー教授は「もし都市封鎖中でなかったら人の接触機会の増加による感染拡大だろうと見逃していた。私たちがやっていることは疫学とゲノミクスの統合だ。コンピューターで迅速にスキャンし、これまでと違うパターンなら追跡を開始する。今やプロセスは完全に"産業化"された」と語る。
イギリスは世界のコロナ・ゲノム情報の44%を占める
2008年に設立された世界的な科学イニシアチブGISAIDに共有されたコロナのゲノム数(1月29日時点)ではイギリスは19万1153件と全体の44%を占める。アメリカは8万7899件(20%)、デンマーク3万4781件(8%)、オーストラリア1万7292件(4%)。日本は1万94件(2%)だ。
欧州最大の被害を出したイギリスは昨年春の第1波でドイツが大量にPCR検査を実施して効果的に感染拡大を防止したことから、検査能力を一気に拡大させた。人口1千人当たりの1日の検査件数は9.75件。このうち5~7%を無作為にゲノム解析に回している。