コラム

変異株を追いかけろ 新型コロナのゲノム解析で世界一になったイギリスの科学力

2021年02月06日(土)10時01分

「一つ一つのウイルスが変異するスピードが遅くても全体として見た場合、変異は非常に多く起きる。最初から今を完全に予測していたとは言えないが、変異が重要な変化をもたらすことを知ってもらいたかった。エボラや他の感染症のゲノム解析で、それが感染症を制御する上で重要な武器になることは分かっていた」

COG-UKは公衆衛生当局や大学、サンガー研究所など17機関からなる全国的なコンソーシアム。週2万のゲノムを解析、これまでに24万のゲノム情報をデータベースに蓄積している。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのジュディス・ブロイアー教授(ウイルス学)によると、変異株の追跡作業はこんな感じだ。

ウイルスの家系図を見ると変異していく一定のパターンがある。一度に多くの変異を起こすと家系図にこれまでとは違った長い枝が飛び出す。これが注意を要する変異株だ。そして枝の先がカリフラワーのように広がっていけば、その変異株の感染が拡大していることを表している。

カリフラワーが急激に大きくなれば数理モデルを利用していかに速く感染が広がるかを予測する。英変異株は昨年11月のロックダウン(都市封鎖)中に急激に広がり、数理モデルで感染力が最大70%も強いことが分かった。

ブロイアー教授は「もし都市封鎖中でなかったら人の接触機会の増加による感染拡大だろうと見逃していた。私たちがやっていることは疫学とゲノミクスの統合だ。コンピューターで迅速にスキャンし、これまでと違うパターンなら追跡を開始する。今やプロセスは完全に"産業化"された」と語る。

イギリスは世界のコロナ・ゲノム情報の44%を占める

2008年に設立された世界的な科学イニシアチブGISAIDに共有されたコロナのゲノム数(1月29日時点)ではイギリスは19万1153件と全体の44%を占める。アメリカは8万7899件(20%)、デンマーク3万4781件(8%)、オーストラリア1万7292件(4%)。日本は1万94件(2%)だ。

kimura20210206093702.jpg

欧州最大の被害を出したイギリスは昨年春の第1波でドイツが大量にPCR検査を実施して効果的に感染拡大を防止したことから、検査能力を一気に拡大させた。人口1千人当たりの1日の検査件数は9.75件。このうち5~7%を無作為にゲノム解析に回している。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story