コラム

コロナワクチン接種、イギリスでは59歳の筆者にも回ってきた!その現実

2021年02月12日(金)10時24分

イギリスの医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は5日、副反応報告書(昨年12月~今年1月)を公表した。

それによると、ファイザー製ワクチンは540万人(うち2回接種は50万人)、英オックスフォード大学と英製薬大手アストラゼネカが開発・製造したワクチンは150万人に接種され、1千回につき3件の副反応やそれが疑われる事例(イエローカード)が報告されている。

イエローカードはファイザー製ワクチンが1万6756件、アストラゼネカ製ワクチンが6014件。どちらか分からないケースは50件。その多くは臨床試験でも報告されている注射部位反応(腕の痛みなど)、頭痛、悪寒、倦怠感、吐き気、発熱、めまい、脱力感、筋肉痛、動悸などだった。

重度のアレルギー反応、アナフィラキシーについてはファイザー製ワクチンの接種が始まった直後の昨年12月9日、2件報告された。このためNHS(国民医療サービス)はスクリーニングを強化するとともに接種後、15分間の観察時間を設け、心肺蘇生法やアナフィラキシーに対応できる看護師を現場に配置した。

アナフィラキシーやアナフィラキシーのような症状に関する報告はファイザー製ワクチンが101件。アストラゼネカ製ワクチンが13件。

ベル麻痺(顔面神経麻痺)の報告はファイザー製ワクチンで69件、アストラゼネカ製ワクチンで6件。しかし「自然に発症する割合と同じような率で、今のところワクチン接種によるリスク増加を示唆していない」という。

接種直後に143人死亡?

ファイザー製ワクチン接種直後に107人が亡くなった。アストラゼネカ製ワクチンでは34人が死亡。どちらのワクチンを接種したか分からない死者が2人だった。大半が高齢者や基礎疾患のある人で「接種と死亡の間に因果関係があったことを示唆していない」と報告書は結論付けている。

最大多数の最大幸福を実現できるワクチンも100%安全とは限らない。しかし、そのメリットは感染予防のほか、感染しても重症化せず、入院患者数を抑制し、死者を激減させることだ。ひいては医療の逼迫を防ぐことができるため、ロックダウン(都市封鎖)を回避して経済への影響を最小限に抑えることができる。

vaccines.jpg

新型コロナウイルスが変異を繰り返していけば、インフルエンザと同じように毎年、複数の変異株に対応できるワクチンを開発し、接種するようになるだろう。そして冬にはインフルエンザとコロナ対策のため欧米諸国でも公共スペースでマスクを着用する姿が新常態になるかもしれない。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

グーグル、米テキサス州に3つのデータセンター開設

ワールド

インド、デリーの車爆発事件でカシミール住民逮捕

ワールド

米当局、南部ノースカロライナ州で不法移民摘発開始

ワールド

中国船、尖閣諸島海域を通過 海警局が発表
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story