- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 英ワクチン集団接種をいち早く可能にした周到な準備、…
英ワクチン集団接種をいち早く可能にした周到な準備、日本は間に合うのか
センターに設けられた10カ所の接種ステーション(筆写撮影)
「最初の配達は今月15日にありました。17日に2回目の配達があり、3回目は19日の予定です。NHS病院の冷凍庫でワクチンは摂氏マイナス70度で保管されています。こちらのセンターで何人接種を受けるのかが分かると連絡し、2日かけて解凍したあと、病院からセンターに配達されてきます」
「センターの冷蔵庫で保存できるのはわずか3日半です。それを過ぎると効かなくなります。3つの小箱で接種できるのは2925回分。この地域には80歳以上が約1万人いるので、糖尿病など基礎疾患のあるハイリスクグループや致死率の高いアフリカ、カリブ系、アジア系から接種を始めました」
センターの冷蔵庫で保存がきくのは3日半。表示は摂氏5.9度だった(筆写撮影)
「今のところ介護施設や自宅から動けない高齢者には接種できていません。このセンターでは1週間で約3千人に接種します。しかし今後の予定はワクチンの供給次第。ワクチンの供給をいかに確保するかが一番大きな問題です。はっきりしたことはいつも最後の最後まで分かりません」
看護師によってトレイに仕分けされた5回分の注射器とワクチン(筆写撮影)
「地元のGP(かかりつけ医のこと)診療所から医師や看護師らが応援に来てくれています。資格のある看護師2人がワクチンを希釈し、10人のスタッフが接種ステーションで問診を行ったあと注射しています。黄色のベストを着たボランティアが予防接種を受けに来た人を車イスに乗せるなどサポートをしています」
ワクチン忌避にどう対処するか
「対象者にはテキストメッセージや手紙で知らせています。アレルギーのある人や1週間以内にインフルエンザのワクチンを打った人などはスクリーニングで排除しています」
日本では2013年、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの悪影響の恐れが広く報じられた結果、70%の接種率が1%に低下する"事件"が起きた。
統計サイト「データで見た私たちの世界(Our World in Data)」によると、ワクチンを子供に接種するのは重要と答えた日本人は66.5%で163カ国・地域中、ワースト3。日本より低いのはモルドバの65.6%、ベラルーシの61.4%のみ。イギリスでも「ワクチン忌避」が広まっていないか、ターカー医師に尋ねてみた。
「イギリスでも子供の予防接種を躊躇したり拒否したりするワクチン忌避の問題があります。世界のどの地域の出身かにもよるのですが、特に東欧から来た移民は子供に予防接種を受けさせるのを嫌がったり神経質だったりします。私たちは彼らが何を心配しているのかを理解し、予防接種の重要性を伝えています」