コラム

「命のビザ」杉原千畝氏とユダヤ人少年が灯したロウソクの火を消すな

2019年08月15日(木)07時30分

領事館が閉鎖されてから列車がプラットフォームを離れるまで杉原氏はユダヤ人にビザを発給し続けた。何人にビザが発給されたのか、正確には分からない。

ユダヤ人を満州国に招いて開発に協力させる計画との関連も取り沙汰されたが、杉原氏は後のインタビューで「そうするのが正しいことだと信じたからだ」と満州国入植説を否定している。

1941年6月、今度はドイツが独ソ不可侵条約を破ってソ連を攻撃する。ソ連軍や戦車、ユダヤ人難民や共産主義者のリトアニア人に混じって、ガノール少年の家族もソ連国境に向かって馬車で避難する。

しかし行く手をドイツ軍のパラシュート部隊に遮られ、引き返さざるを得なかった。リトアニア人によるユダヤ人虐殺が始まり、ガノール少年の家族は7月、カウナス近くのゲットー(ユダヤ人居住区)に収容される。

ゲットー全体で3万人のユダヤ人が収容されたが、処刑や強制労働で2万5000人が亡くなった。

ソ連軍が攻め返してきた1944年7月、ポーランドのシュトゥットホーフ強制収容所に移されたガノール少年らは連合国軍の空爆を避けてジェット戦闘機を製造する地下工場建設に駆り出される。

1日たった400カロリーで50キロのセメント袋を運ぶ強制労働。飢えや暴力で多くが死亡した。ガノール少年はドイツ軍の厨房で働き、食材を盗んで家族と分かち合って生き延びた。

日本との不思議な縁

1945年4月、ミュンヘンにつながる道で穴を掘るように命令される。対戦車砲を設置するためだった。そしてその日の午後、ドイツのダッハウ強制収容所に移動させられ、アルプスに要塞を築くため1万人が駆り出される。食べ物も与えられず、半分が死亡した。

米軍がすぐそこまで迫っていた。5月、ガノール少年が目を覚ますと白い雪が体を覆っていた。軍の車両が近づいてきた。彼らはドイツ語ではなく、英語を話していた。しかし米兵のようには見えなかった。

杉原氏と同じような顔をした兵士が言った。「君は自由、自由だよ、少年!」。そして「僕たちは日系アメリカ人だよ」と笑った。リトアニアのユダヤ人25万人のうち最終的に約4%しか生き残れなかった。

ガノール少年は日本に不思議な縁を感じたという。日韓の争いがますますエスカレートする終戦記念日だからこそ、ガノール少年と杉原氏の間に灯った1本のロウソクの火に少しでも思いを致してほしい。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 7

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story