日本独自の要因がもたらす「フードデザート」問題...「貧困対策」だけでは解決しない社会問題の深刻度
地域拠点への人口集約で住民への影響を低減
人口が減っていく社会では、人が集まる地域にさらに人が集まってくるのが自然の摂理であり、これに逆らった政策を進めても効果を発揮しにくい。商圏維持が困難となる地域が今後も増加するのは確実である一方、その近くには一定の人口集約が進む地域が必ず存在しているはずだ。こうした拠点をうまく活用し、可能な限り近いエリアでの人口集約を進めることで住民への影響を低減できる。
政府はこれまでも「コンパクトシティ」の概念を掲げ、拠点集約を進める政策を立案してきたが、現実的な課題が多く、順調に進んでいるとは言い難かった。フードデザート問題はこの政策に本腰を入れるきっかけとすべきだろう。
意外に思うかもしれないが、日本は食の画一化が想像以上に進んでいる。欧米各国ではその場で調理された食品を食べる機会がまだ残されているが、日本の場合、ほとんどがチェーン店やコンビニ弁当に置き換わってしまった。フードデザートの解消には、多様性のある食を復活させる効果もある。

アマゾンに飛びます
2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」
イラン攻撃が招いた「トランプ支持層」の分裂...米経済にも「意外な影響」が 2025.07.11
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
なぜ産油国はトランプの方針に「乗った」のか...原油価格を大きく動かした「狙い」とは? 2025.06.19
トランプ関税、日銀にとっては「実はありがたい」? うまく活用できれば日本の消費者の助けに 2025.06.04
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員