コラム

脱成長?「生活大国デンマーク」への日本人の片思い

2024年05月28日(火)15時40分
デンマーク

デンマークの「豊かな生活」に憧れる日本人は多いが KRISTOF Z. MARKOVICSーREUTERS

<賃金は高いが、国民はその半分を税金として差し出し、高レベルの社会福祉を賄う>

この頃、デンマークが静かなブームになっている。日本は人口減で騒いでいるが、わずか600万弱の人口小国デンマークが、「成長」をむやみに追い求めることなく、1人当たりGDPで世界9位(日本は34位)という豊かな生活を送っているように見えるからだろう。

週37時間程度の勤務時間で、夏季休暇はぶっ続けで3週間、普通の人でも5LDKくらいの広々とした家に住み、介護付き(ただし軽度のもの)老人ホームは市営でも1人で70平米ほどの1LDK......。

しかしこの世界、うまい話はそうそう転がっていない。デンマークは安全保障の意識が高く、徴兵制を維持している。2000年代のアフガニスタン戦争ではNATOの一員として軍を派遣し、多数の戦死者を出している。


「あくせくと成長を求めない」ということはなく、グローバル企業をいくつか持ち、EU諸国の資金も引き付けて、経済を回している。世界一の海運企業マースク、風力発電機のべスタス、ノボノルディスクやノボザイムズなどの薬品・酵素製造大手、飲料のカールスバーグ、児童玩具のレゴは日本でも知られている。

驚くのは、デンマークは法人税が22%と低めであること。日本などでは、「もっと企業からむしり取って社会保障を充実させろ」ということになりやすいが、デンマークではそうなっていない。高水準の社会保障は、25%に上る付加価値税、そして所得の半分に及ぶ個人所得税(地方税、医療税を含める)で支えられている。

日本の人口はデンマークの20倍

つまり、企業はかなり高めの賃金を払うが(1人当たりの平均所得は税込みで月85万円弱)、法人税は低め、そして企業は年金等の社会保障費をほとんど負担しない。国民はその高めの賃金の半分を税金として差し出し、それで社会保障を賄う。デンマーク政府の歳入の53%が個人所得税、20%が付加価値税だ。公営の老人ホームは安価だが、貯金を持っている者は料金が割高になる。そこをごまかそうとしても、デンマークでは1970年代から個人ナンバー制度が整備され、所得はしっかり把握されているから、逃げようがない。

失業保険は最長3年間も支払われ、職業転換のための教育・研修は充実している。このため、企業はリストラを安心して行うことができ、EU諸国をはじめ外国企業もデンマークに進んで投資する。この国の社員、従業員の資質、勤労意欲は高いのだ。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ・カンボジア国境の緊張高まる、銃撃応酬で1人死

ビジネス

インフレリスクは上振れ、小幅下振れ容認可能=シュナ

ビジネス

エネルギー貯蔵、「ブームサイクル」突入も AI需要

ワールド

英保健相、スターマー首相降ろし否定 英国債・ポンド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 7
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 8
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story