コラム

8歳少女が抗争の犠牲に... パレスチナ難民キャンプの今

2017年07月01日(土)10時35分

「難民キャンプが排除される」といった陰謀論も

抗争の後、シャティーラキャンプの住民たちの間には、家族を殺されたオッカル家やバドラン家の間でさらなる報復合戦が始まるのではないかという不安と恐怖が広がっていた。キャンプは1キロ四方しかない。そこで抗争が始まれば、住民たちはキャンプから逃げるしかなくなる。

一方で別の不安を語る市民もいる。抗争が始まって状況が悪化すればレバノン軍がキャンプ内に入ってくるという不安である。27日の夜に銃撃戦があった時、軍はキャンプの周辺を包囲したという。

今回のシャティーラキャンプでの銃撃戦については、「ウエニ・ダウレ?(国家はどこにある?)」というフェイスブックページで死んだ2人の遺体の画像や、運ばれた病院での救命措置の動画が流れた。一部は現地紙にも出ている画像であり、内部から流出した画像・映像と見られ、無法状態を放置しているレバノン政府を批判する内容となっている。

無法集団の抗争であるとはいえ、レバノン国内で政治問題化する要素をはらんでいる。キャンプでは「シャティーラを排除しようとする陰謀があるのではないか」という声を聞いた。

そのような陰謀論は、80年代に侵攻してきたイスラエル軍の包囲下で起こったレバノンの右派民兵による虐殺(サブラ・シャティーラの虐殺)や、シーア派勢力による包囲攻撃「キャンプ戦争」を経験したパレスチナ人の悲惨な過去の記憶からくる懸念であろう。

【参考記事】1982年「サブラ・シャティーラの虐殺」、今も国際社会の無策を問い続ける

しかし、かつて15年に及ぶ悲惨な内戦を経験したレバノンにとっては、隣国シリアで続く内戦の波及を食い止めることがすべての政治勢力にとっての最大の課題である。パレスチナ難民キャンプを排除するような、わざわざ政治不安を生み出すような陰謀が動く余地があるとは思えない。

来年2018年はイスラエルが独立し、パレスチナ人が難民化した1948年の第1次中東戦争から70年を迎える。シャティーラは70年間のパレスチナ難民の苦難を象徴する場所である。

【参考記事】空虚な言葉だけが飛び交った、自覚なきトランプの中東歴訪

しかし、80年代に15歳でキャンプの防衛の戦闘に参加し、腹部にも、両足にも弾痕が貫通した傷跡を持つ元戦士(48)は「80年代は悲惨だったが、人々の間には一体感があった。いまはみんな自分のことしか考えず、ばらばらになっている」と嘆いた。

パレスチナ問題の解決の希望はないまま、「シャティーラ」は政治から遠く離れた犯罪組織が横行する場所になろうとしている。外からの陰謀を心配するよりも、このままではキャンプが自壊に向かいかねないコミュニティの危機こそ深刻な問題である。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」

ワールド

訂正-米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story