コラム

難民はなぜ、子供を連れて危険な海を渡るのか

2015年11月11日(水)16時25分

kawakami151111-c.jpg

子供を連れて密航を試みているシリア人の家族=イスタンブールのアクサライで(2015年10月、川上泰徳撮影)

 私は今年9月末、トルコのイスタンブールの商業地アクサライに集まるシリア難民やイラク難民を取材した時に、欧州に渡る難民に2つの種類があることに気が付いた。一つは当然、20代、30代の独身の若者たちだ。アサド政権軍の空爆を受ける反体制派地域の若者たちが多い。一方で、政権支配地域から兵役を逃れてきたという若者もいた。

 シリア軍は内戦前には30万人いたが、いまは半分以下に減っているという。兵士の死亡による減少に加え、兵役を拒否して国外逃亡する若者たちが後を絶たない。戦争で若者たちが将来を奪われるのは、政権地域も反体制派地域も同じである。

家族連れが欧州に着いた難民の半数以上を占める

 欧州を目指す難民たちで、もう一つ特徴的なのは、幼い子供をつれた家族連れである。密航希望者の情報交換の場所ともなっているアクサライの広場には、なぜ、こんな幼い子供を連れて欧州に渡ろうとするのだろうと思うような、家族連れをあちこちで目にした。ボドルムの海岸に打ち上げられた3歳児の家族もそうであるし、Aさんと同じ船に乗った5人家族もそうだろう。

 今年8月にパレスチナ自治区ガザに行った時に、ガザに事務所を置く欧州の人権組織の担当者から、ガザから欧州への密航が大きな問題になっているという話を聞いた。7年前から続く経済封鎖、6年間でイスラエルによる3度の大規模攻撃、65%に上る若者層の失業率......。若者たちの多くがガザから脱出しようとしていたが、ここでも家族連れの密航があった。

 ガザの絶望的な状況を象徴するのは、昨夏50日間続いたイスラエルによる大規模攻撃後の昨年9月初め、エジプトのアレクサンドリアから出港した密航船が地中海で沈み、400人以上が死んだ事件である。そのうち300人以上がガザ出身者だった。

 沈んだ密航船の取材で、3歳の長男と1歳の長女を連れた夫婦の4人家族の遺族に話を聞いた。家族は密航を止めたが、若い父親は「ガザの状況は最悪だ。ガザに残るくらいなら死んだほうがましだ。私は神に運命を委ねる」と反対を押し切って家族を連れてガザを出たという。

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の統計では、今年10月までに海を渡って欧州に着いた難民は77万人おり、うち20%が子供で、14%が女性という。海を渡る難民の3分の1が女性と子供ということは、夫や父親を含めた家族連れが難民の半分以上を占めることが推測できる。

 海岸に打ち上げられた3歳児の遺体の写真が世界的な反響を呼び、海を渡る難民の中に子供をつれた家族連れがいることは日本でも知られているとしても、これほど多いということは余り認識されていないだろう。実際に子供を同行しなくても、Aさんのように「難民生活で子供の将来が開けない」という親としての焦りと危機感から密航を決意する男たちも多いのである。

難民支援で必要な「クオリティ・オブ・ライフ」

 日本政府を含め、シリア周辺国への国際的な難民支援は、衣食住や医療という人道支援が中心で、親や家族を密航に駆り立てる「子供たちの将来」への配慮は十分に視野に入っているとはいえない。しかし、難民キャンプで最低限の衣食住を与えられるだけでは、子供を持つ親たちの不安は全く軽減されず、時間がたつにつれて子供の将来への心配は膨らむ。その結果、子供を育てられる安定した環境を求めて、欧州への命がけの密航に身を投じることになる。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story