コラム

コロナ予防でひどい風邪が流行し、クリスマスは9月に始まった

2021年10月21日(木)16時30分
ロンドンの環状高速道路M25を封鎖して気候変動に抗議する活動家

活動家がロンドンの環状高速道路M25を封鎖して気候変動に抗議する一方で、ガソリン不足にいら立つ人々による小競り合いも起きている(写真は10月13日、M25上で拘束される活動家) Henry Nicholls-REUTERS

<ここのところ、イギリスではかつてないようなおかしなことがいろいろ起こっている。長い自粛生活で免疫低下した人々を強力な風邪が襲い、環境保護を叫びながらガソリン不足に憤り、ブレア一族は荒稼ぎし......>

あらゆる種類のおかしなことが起こっている。そのほとんどは、僕が予想もできなかったものだ

最近のある朝目覚めると、右耳に痛みがあった。聞こえも少し悪いし、バランス感覚までおかしくなっている。僕はちょっとした風邪を引いていたが、これはいつになく珍しい症状だった。僕はむしろ、コロナ禍のここ数年はものすごく感染予防に気をつけているし、他の人々も行動に気を配っているから、風邪など引くはずがないと思っていた。それに、何カ月も続いた有意義な「休養」のおかげで、どんな病気もはねのけられる体になったと思っていた。

ところがそんな折、多くの人々が「かつてないレベルの風邪」に苦しんでいるとの記事を読んだ。イギリスでは風邪はたいてい9月に流行するが、ソーシャルディスタンスを取って他人との接触を避けようと長々と続けてきた異例の試みのせいで、今年はイギリス人は「免疫負債」に苦しめられている。日常的に細菌にさらされていなかったため、免疫システムが弱まってしまっているのだ。ある記事によれば、1年間運動しなかった人にいきなり10キロのマラソンをしろというようなものだという。

完全に予想通りだったのは、僕が医師の診察を受けられないだろうなということ。僕の家のそばにはクリニックがあるから、受付で予約が取れないか歩いて行ってみることにした。でもクリニックは、入り口を閉めてしまって予約済み患者以外は締め出していた。僕の症状ではどの点耳薬が必要なのかは分かっていたが、薬剤師は医師の処方箋なしにその薬は売ってくれないし、処方箋は医師の診察がなければ手に入れられず、そして何度電話をしてもつながらない診察の予約は、今や強い意志と運の良さがなければトライできないプロジェクトになってしまった。

化石燃料に対する「国民的感情」はどっち?

イギリス中で、人々は気候変動に対して行動するよう呼びかけている。活動家たちはロンドンの環状高速道路M25を封鎖し、ヒースロー空港へのアクセスを妨害するなどして抗議行動を行っている。とても危険で迷惑な行為だが、彼らは本当に必要な呼びかけなのだと言う。

だがそれと同時に、人々はガソリンスタンドでガソリンの供給不足に怒り、奪い合いをしてもいる。もし僕が政治家だったら、化石燃料に対する「国民的感情」はいったいどっちなのかと分からなくなることだろう。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

安保環境に一層厳しさ、「しっかり防衛強化」と小泉防

ワールド

バークレイズ、米自動車ローン会社関連で費用1.1億

ワールド

米ロ首脳会談の準備進行中、大きな障害ない=ロ外務次

ワールド

アングル:メローニ伊首相の3年間、成長より安定重視
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story