コラム

イギリスで「リワイルディング(再野生化)」が支持される理由

2021年09月07日(火)16時00分

こうした整った庭にはこだわらず、芝生を伸ばしっぱなしにすることも「再野生化」の一環になる(写真はバッキンガム宮殿の庭) Henry Nicholls-REUTERS

<イギリスから姿を消した野生動物を数世紀ぶりに復興し、庭の芝生はあまり整え過ぎず――より自然に近い状態を目指す考え方が、注目を集めだした>

そろそろ夏の終わりで、僕の家の庭は落ちて腐ったリンゴや伸び放題のブラックベリー(雑草みたいによく育つ)や、壁を這うツタなどで完全に荒れている。だから母なる自然に関して書きたくなった。

先日、「タウンステーション」のプラットホームで、僕は見慣れない光景を目にした。シカが広場を動き回っていたのだ。街の真ん中にあるからこんなニックネームで呼ばれている駅だけに、珍しい出来事だった。

僕が見たのはシカ科のインドキョンで、たいていの人にはちょっとシカらしく見えない動物かもしれない。体が小さく脚は短めで、人によっては「ヒツジの一種」か何かに思えるだろう。

このシカを見て僕が最初に考えたのは、イギリスで長く続いたロックダウン(都市封鎖)のおかげでこんなにも自然が復活したんだな、ということだ。野生の動物が街や都市をうろつく姿がさまざまなケースで見られるようになっていた。

でも実際には、インドキョンは在来種ではなく、話はもっとありきたりなものだった。20世紀初頭に富裕層が中国から珍しいものとして輸入し、それが逃げ出して、天敵のいない環境下で繁殖した、ということだ。そして今、インドキョンは作物を食い荒らし、森林を破壊するから厄介者だと思われている。そして、家々の庭も。彼らは今や、近隣の田園地方から都市部にまで迫ってきている。日本から輸入した「Sika deer」、つまりニホンジカについても同じことが起こっている。

EUの農業政策から解放されたおかげかも

これまでに何度も「殺処分」が行われてきたが、ここ最近のアイデアは「リワイルディング(再野生化)」だ。より自然のままの状態を作りだそう、というもの。今回の場合は、オオヤマネコを呼び戻そうという提案がある。数世紀ぶりにイギリスにこの「大きなネコ」を連れ戻そうというわけだ(オオヤマネコがイギリスから姿を消して約1300年になる)。オオヤマネコはたくさんのシカを殺すし、どうやらその死骸の残りはより弱小な肉食動物たちのえさとなって、彼らの生存を支えているようだ。農家はオオヤマネコがヒツジも狙うからこの計画に反対するが、それでもオオヤマネコ復興案は支持を広げている。

オジロワシ(イギリス「最大の猛禽類」)もまた、農家の懸念をよそに、数年前にイングランドに再導入された。ビーバーも、500年姿を消していたがイギリス各地で呼び戻された。ロンドンの湿地帯に連れ戻そうという意見まである。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも43人死
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 6
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story