コラム

コロナワクチン接種後の腕の痛みSIRVAって?

2021年06月16日(水)15時00分

だから僕にはただ1つの選択肢しか残されていなかった。ワクチン接種場所に行って、接種しても大丈夫だろうかとその場で直接相談することだ。医療スタッフの仕事は腕にワクチンを接種することであって一人ひとりの相談に乗ることではないから、僕にはこれはあまりいい考えに思えなかった。

公平を期して言えば、医療スタッフはちゃんとこちらの話を聞いてくれたし腕を見てくれたし説明をしてくれた。どうやら僕の問題はワクチンの副反応ではなく、注射そのものに原因があったらしく、肩の筋肉ではなくて肩の高過ぎる位置に注射されてしまったようだった。

それを示す用語もあった。SIRVA(Shoulder Injury Related to Vaccine Administration=ワクチン接種に伴う肩の痛み)だ。まれだが、起こることもあるらしい。僕の場合は比較的穏やかで、痛みはあっても、理学療法や鎮痛剤なしでも自然に消えるとのことだった。

肩の不調は僕がこれまでに受けたさまざまな予防接種のどれでも起こる可能性があったが、今回のワクチンで起こる可能性は少し高かった。新型コロナウイルスでは、数カ月のうちに5000万回の接種が行われ、十分な経験を積んだわけではない医師や看護師も接種作業を担わなければならない。おそらく時折「はずれ」もあり、僕は「ただ単にアンラッキー」でそれに当たっただけだが、注射する位置が高過ぎたというずさんなミスだったからちょっと腹が立った。

僕が言いたいのは、ワクチン接種はもちろんゼロリスクではないが、そのリスクは接種を受けないリスクと天秤をかけて判断すべきだということだ。個人的には、僕は「long COVID(新型コロナウイルスの後遺症)」で長期の不調を抱えるリスクを懸念している。それに、僕も他の皆も、正常な生活がいつまでも取り戻せないという「大局的」な懸念もある。それに比べれば肩の痛みなど、まだ対処可能なトラブルだ。

ワクチン接種を受けないのは、ロンドンのヒースロー空港から飛行機に乗るのを拒否して、その代わりにギリシャのアテネまで車で向かうようなもの。そのほうがずっと危険だ。それでも、飛行機がひょっとすると墜落する可能性を否定することはできないし、ワクチン接種で何らかのトラブルが起こる可能性はないなんてふりもできない。

結局、僕は2回目接種を受け、医者は注意を払って肩の痛む部位から離れた低い位置に注射してくれた。2回目接種は3日かそこら痛んだが、それは「正常な」副反応だった。肩関節の調子はだいぶ良くなったが、今はあまり肩を動かさないようにしている。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「ウクライナはモスクワ攻撃すべきでない」

ワールド

米、インドネシアに19%関税 米国製品は無関税=ト

ビジネス

米6月CPI、前年比+2.7%に加速 FRBは9月

ビジネス

アップル、レアアース磁石購入でMPマテリアルズと契
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 2
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 5
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 6
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中…
  • 7
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 8
    「オーバーツーリズムは存在しない」──星野リゾート…
  • 9
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 10
    歴史的転換?ドイツはもうイスラエルのジェノサイド…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story