コラム

カトリックかプロテスタントか......聞くに聞けない北アイルランドのタブー

2021年06月05日(土)14時30分

* * *


北アイルランドの人々には特有のなまりがある。それは「アイルランドなまり」とも「イギリスなまり」とも違う、「北アイルランドなまり」だ。表現しづらいがほとんどのイギリス人が、聞いた瞬間に判別できる。言っていることが分かりにくい訳ではないが、イングランド人にとっては「変に」聞こえる。少々鼻音がかっていて、母音が独特で、音節全体を「飲み込む」ようにしてしゃべる癖がある。たとえば、「Northern Ireland(北アイルランド)」は「ノーン・アイアン」のように聞こえる(彼らはよくジョークとして自分たちのことをこう呼んでいる)。

* * *


興味深いのは、あることにおいては例外的に「統一アイルランド」が存在すること。ラグビーだ。他のスポーツとは違い、北アイルランドとアイルランド共和国は統一チームを結成している。そのため、統一チームがラグビーワールドカップで試合をするときには、2つの国歌を持つチームだけに、どちらの国歌も流れない。代わりに、特別なアイルランドラグビー賛歌が演奏される(むしろ僕はこちらのほうがいい曲だと思う)。

でも、アイルランドの首都ダブリンで試合をするときには、まずアイルランド共和国国歌が流れてからラグビー賛歌が流れるのが伝統だ。どの選手が北アイルランド出身かは一目瞭然。最初の曲は(礼儀正しく立っているが)歌わず、ラグビー賛歌の方では進んで歌っているからだ。

元アイルランド代表主将のローリー・ベストもそうだった。彼は偶然、もう一人の偉大な北アイルランド出身スポーツ選手であるサッカーの故ジョージ・ベスト選手(プロテスタントだった)と同じ名字だ。そしてさらに、下の名前はこちらも偉大な北アイルランド出身スポーツ選手であるゴルファーのローリー・マキロイ(カトリック)と同じだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エネルギー貯蔵、「ブームサイクル」突入も AI需要

ワールド

英保健相、スターマー首相降ろし否定 英国債・ポンド

ビジネス

ロシア、初の人民元建て国内債を12月発行 企業保有

ビジネス

再送-オリックス、純利益予想を上方修正 再エネの持
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story