コラム

最新式テクノロジーほど壊れやすいという皮肉

2020年12月28日(月)11時00分

最新テクノロジーは頼りない?(写真は13年にロンドンの寿司レストランで実施されたドローン配達) Neil Hall-REUTERS

<旧式のマシンは最先端のものに取り換えたほうがいい? 身の回りの機器を見てみると、最新技術を詰め込んだハイテクのものほど頼りなくて使い勝手が悪くて耐久性に欠ける>

わが家の水道メーターが故障している。もう1年以上止まっているが、わざと僕が壊した(これは重い罰金が科される犯罪だ)と水道会社に思われるのではないか、とちょっと不安を覚えている。結局、水道会社は僕にそんなこと尋ねもせずに、過去の使用状況データから水道料金を決定した。つまり、前年と同じ使用量だと仮定して算出してくれたわけだ。だから推測するに、水道メーターの故障はよくあることで、水道会社もそれを承知しているのだろう。

問題は、これが僕の家で最新のメーターだったということ。僕はこの家に引っ越してきたときにそれを取り付けたから、約7年使っている。笑えるのは、メーターの表示画面は積算で6ケタ(999,999立方メートル)まで表示できるようになっていたのに、下3ケタに入ってしばらくしたらもう壊れてしまったことだ。

僕がこのメーターを取り付けたとき、最新式だと伝えられた。水道会社が家を訪問する手間もなしに、近くを車で通るだけで数字を読み取って情報収集できるスマートメーターなんですよ、と。リモートディスプレイもセットで付いていて、部屋の壁に取り付けて今日、今週、今月の水道使用量、さらにはそれが前日、先週、先月と比べて増えたかどうかも知ることができた。だが今やこのメーターは何もしてくれない。

わが家の電気メーターのほうが、これに比べればまだ働いている。ただ、電気使用量を測ってくれてはいるのだが、表示ディスプレイが本当に見づらい。1990年代もののデジタル画面で、「7」と「1」、または「8」と「3」が区別しにくい。

新しいものほど頼りない

時刻表示も狂っていて、毎年毎年さらに3分ほど狂いが加速する。僕の選んでいる電気プランは「2種類の電気料金設定」で、需要の少ない夜間は安く、日中はやや高め、というふうになっているから、これは問題だ。それなのに僕のメーターは今、3時間も狂った状態で僕の夜間使用量と日中使用量を計っている。さらに、ディスプレイを見たところ今は2013年になっているらしい(でも悲しいかな、僕は7年前の電気料金を請求されているわけではない)。

唯一、故障もなく動いているのはガスメーターで、これは明らかに一番古いものだ。機械式で回転輪が付いている。メートル法ではなく「大英帝国単位」で表示されるから、少なくとも1980年代までさかのぼる年代物。数字もきれいに見えるから、ひと目で表示が読み取れる。

さて、僕の言いたいことが分かってもらえたのでは。この例から言っても、テクノロジーは新しいものほど頼りないのだ。何もわが家のメーター類だけを見てこんなに大まかな一般論を述べようと思っているわけではない。ある種のパターンがある。

わが家では、大幅にアップグレードされ驚異のテクノロジーを駆使して「最新式」として作られたものの多くが、たっぷり使い尽くしたと思えるよりずっと前に壊れてきた。そして、もう取り変えなければと思っていた古い機器のほうが、結局は長持ちした。

僕のワイヤレス式ドアベルは故障中だ(使っていたのは約4年)。なぜベルを鳴らしても出てこないのかと、約束の時間に訪ねてきた姉が玄関前から電話してきて初めて故障に気付いた。

わが家の庭に置いた、驚異の動作感知型ソーナー式ネコ撃退装置は1年ともたなかった(けど、いずれにしろネコを撃退してくれていなかったからそんなに問題ではなかった)。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、中距離弾でウクライナ攻撃 西側供与の長距離

ビジネス

FRBのQT継続に問題なし、準備預金残高なお「潤沢

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザで戦争犯罪容

ビジネス

貿易分断化、世界経済の生産に「相当な」損失=ECB
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story