コラム

「15年後にガソリン車ゼロ」イギリスの本気度

2020年02月27日(木)10時00分

2035年までに全ての自動車を無公害車にするというが電気自動車の充電スタンドなどインフラ整備が最大の課題に Simon Dawson-REUTERS

<2040年までの目標を5年も前倒しして2035年までにすべてのガソリン車・ディーゼル車の販売を禁止するとジョンソン英首相が発表>

先日、イギリスのボリス・ジョンソン首相が、イギリスで販売される全ての自動車を2035年までに無公害車(電気自動車あるいは水素自動車)に限定する、との重要な発表をした。何度も述べていることだが、今回の発表は、ブレグジット(EU離脱)を成し遂げたイギリスが、自分勝手なならず者国家などではなく、環境問題の先頭に立つリーダーだということを思い出させる。

1年前、オーストラリアでは何としても炭鉱業を守ろうとする政府が誕生し、トランプ大統領のアメリカは(気候変動への国際的な取り組みである)「パリ協定」から離脱すると通告している。つまり、他の先進民主主義諸国が責任を放棄するなかでも、イギリスは責任ある行動を取っているのだ。

イギリスは既に「2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する」との目標を設定していたから、ジョンソンにとってはこの達成時期を前倒ししないほうが楽だったろう。こうした目標期限を設定して取り組んでいるのはまだほんの一握りの国々で、イギリスはその中に入っているのだから、あえて国際社会に向けて環境問題への取り組みを強化する姿勢を見せつける必要などなかったはずだ(ちなみに、ノルウェーとアイルランド、それにスコットランド自治政府はイギリスよりも早い時期を目標にガソリン、ディーゼル車ゼロを目指していている)。

自動車産業は今回の目標前倒しに反対し、実現不可能だと叫んでいる。労働者階級か中流階級かにかかわらず、イギリスの保守党支持者たちの典型的な特徴の1つが「車好き」というほどだから、今回の決定が次の選挙で保守党に不利に働くリスクもある(トニー・ブレア元首相がかつて、労働党も「モンデオ男(フォードのモンデオをはじめとする車好きの男性)」たちの支持を獲得しなければならないと発言したこともある)。加えてジョンソン自身も大の車好きで、かつてはGQ誌で自動車についてのコラムを書いていた。

だから、政府がこの行動に出たのには、レアな理由がありそうだ――「それが正しい行動だから」。

現在の環境問題の多くが起こる原因となった産業革命がイギリスで始まって以来、われわれイギリス人は世界を脱炭素化させる義務を負っているのだと、ジョンソンはこれまでも発言してきた。

現在イギリスで販売されている車のうち、電気自動車はたった2%だ。今後、それほどまでに大幅な変化を達成するには15年という期間は決して長くないが、地球環境を守るチャンスは急速に小さくなりつつある、

最大の課題はインフラ

だいたい最初に言われるのが、電気自動車は高過ぎるし、航続距離も長くないから現実的じゃない、という指摘だ。でもそんなことを懸念するのは、技術進化の力をあまりに見くびっているのではないかと僕は思ってしまう(最適な例えじゃないかもしれないけれど、いま自分が使っているパソコンと、2005年当時に使っていたパソコンの値段と性能を比べてみるといい)。

より大きな問題は、イギリスの電力網に甚大な負荷がかかるという点だ。イギリスは、石炭火力やその他の再生可能エネルギー以外の燃料を段階的に減らしていきながら、同時に電力供給を増やす必要がある。これは非常に困難だろう。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

メキシコ大統領、強制送還移民受け入れの用意 トラン

ビジネス

Temuの中国PDD、第3四半期は売上高と利益が予

ビジネス

10月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+2.3%

ワールド

ノルウェーGDP、第3四半期は前期比+0.5% 予
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story